※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦夫の実家で嫌味や批判を受け続け、ストレスで限界を感じた女性が、旦夫の連れ子と共に新たな人生を模索しています。

旦那の実家にずっと住んでました。
旦那の連れ子が一人、でもずっと色々言われ続け
やっと決まりました。
今まで散々嫌味を言われ続けてきて
旦那のお母さんは、旦那の事をお前はいらん。
と言いました。私たち2人のことを障害者とかもゆってこられました。
子供は、お前らが育てられるわけが無いと、ままごとしよるんかとも言われました。
全然そんなことないのに。イライラしたのの後付けにそんなことも言われました。
子供は、私が引き取る。とお母さんに言われました。
もう、そーするなら、そうしたらいいし
旦那の前の嫁にも連絡しました。なら、引き取りたい
と言ってましたがお母さんは渡しませんでした。
ストレスで胃も弱ってて、食欲もなく、
もう身体にも限界なので、2人で出て行けと言われたので、出ていき、第2の人生を頑張りたいです。
世の中には色んな人がおるんですね。。
勉強になりました。

コメント

ドロ

事情が詳しくわからないですが、子供に罪はありませんので、最善の方法を考えてあげたらよいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最善がそれなんですよ。

    • 10月15日
めぐみ

旦那さんは離婚しても引き取ったお子さんを置いて出てったんですか?

はじめてのママリ🔰

よく耐えましたね!
私は凄いと思います。

子供に罪はないと言うのは分かりますが
実際そんなことで解決できるなら
虐待も育児放棄もありませんし…

ほんと世の中にはいろんな人がいますよ。

虐待じゃないのに引き離される親子や
育児放棄してるのにそのままほっとかれる人
様々いてびっくりしますよね。