
生後1ヶ月の赤ちゃんのミルク量について、月齢毎に増やす必要があるかや、夜の間隔について相談です。周りの赤ちゃんと比べて太っていることについても気になっています。
混合にしてましたが
完ミにするにあたっての質問です!
まず例えば生後1ヶ月なら
ミルク缶の目安には80mlなど
月齢毎に書いてありますが
その月齢毎に増やしてましたか?
足りてないと泣いたりとかすれば
増やしましたか?
あとまだ1ヶ月だし
子供が3時間おきに起きるんですが
ミルクの量増やしたら寝だした。
ミルク缶の記載通りにやってて
自然と寝る時間伸びたなど
夜の間隔知りたいです🥺
ミルクだけの子
わりかしぷくぷく太ってる子が
周りに多くてみんなどうなのかな😭
- えぴ(4歳5ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
うちずっと完ミでしたが、痩せてましたよ~
完ミでも完母でも太る子は太る、痩せてる子は痩せてるのだと思います( ¨̮ )︎︎体質ですね
ミルクの増やし方は、ミルク缶の目安を参考に増やしてましたが、うちの場合は2時間でお腹空いたって騒ぐことが増えてきたら増やすタイミングでした。
後は、いつもより飲むスピード早かったりですかね。
基本的には10分程で飲みきるぐらいが良いそうです。
月齢の横に体重も記載されてるかと思いますが、そちらも参考にした方がいいですよ~!
月齢に対して体重重めの子だとその分飲まないと足りないですからね( ˙ᒡ̱˙ )
夜間6時間とか寝るようになったのは、3ヶ月とか4ヶ月頃だったかと思います。
それまでは長くても4時間ぐらいでした。

あーママ
4ヶ月から混合やめて完ミにしました!
一応、缶に書いてある量を目安にあげてましたが、様子を見て足りないようなら増やしたりしてましたよ😊
ただ、少なくとも3時間は必ずあけるようにしてました!
完ミにしてから夜はしっかり寝てくれるようになったので私も休むことが出来ました😣
夜中起きてもミルクなのですぐ作れるし、私は4本哺乳瓶用意してたので、夜中に使ったのは朝にまとめて洗って、レンジで消毒できるやつで一気にやってたので楽でしたよ!😂
息子は日中はあまり飲まなかったので、夜は多めにしてました!
夜多めにしたら夜中起きる回数も減って、起きても朝方1回とかでした😊!
私は保育士してて、ミルクのみでぷくぷくの子見てたので私も心配してましたが、完母の甥っ子の方がムッチムチのぷっくぷくで息子は平均より体重は少なめです😂😂

ひまわり
基本的にはミルク缶の目安に沿った量を、3時間を目処にあげていました!
2時間半くらいするとお腹が空いてぐずることもありましたが、出来るだけ3時間以上は空けるようにしていました。
夜は生後2、3ヶ月ごろから21時就寝、8時起床で定着しだしましたよ^ ^
コメント