
コメント

ちまこーい
2人とも部屋の構造と同居の都合でベビーサークルの時間長かなったですが、2歳には2語話せてましたよ。
ちまこーい
2人とも部屋の構造と同居の都合でベビーサークルの時間長かなったですが、2歳には2語話せてましたよ。
「2歳」に関する質問
13周期目ソワソワ期。 しんどい。 同じタイミングで第一子出産してた友人が、立て続けに第二子出産し始めてる。インスタで目に入ってきて、つらい。 32歳で、夫婦ともに検査異常なし。 ゴールの見えない毎日で、ただ日が…
今月末に友達とUSJへ行くのですが一歳一ヶ月の子供を旦那に預けて行くか連れて行くか迷ってます。子供はずり這いとお座りのみでまだつかまり立ちすらしていません。 同じく子連れの友人もいるので4歳、3歳、2歳、0歳11ヶ…
2歳、3泊の旅行なら皆さん何着くらい服持っていきますか? 普段のおでかけでは着替えることの方が少ないですが、たまにおしっこ漏れてて(まだオムツです)下だけ取り替えってことはあります。5回に1回、あるかないかく…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はらぺこあおむし
そうなんですね、じゃああまり関係ないって事ですね。
コメントありがとうございます。
ちまこーい
話せるようになるのは個人差もあるので周りでも遅めな子もいますよ😊
はらぺこあおむし
小児科では物の理解力はあるから話すはずだけど喋るのは遅いと思うと言われました。
子供を信じて待つしかないですね。どうしても家事をしたり料理してる時に危険な事するよりはベビーサークルにいれていた方が安心なので。
私も絵本読んであげたり一緒に遊んであげたりできるかぎりやらないとですね!
ちまこーい
私も部屋離れたり家事な間はベビーサークルでしたよ。
絵本の読み聞かせは寝る前にちょっとしたぐらいで、どうしてもなら童謡のCDかけたり、YouTubeで知育動画流しちゃったりしてましたよ😓
言葉のバケツがあふれたら話すって子育て番組で見かけました。
ゆっくり言葉のバケツためているのかも知れないですね😊
はらぺこあおむし
そうなんですね。参考にします!