
コメント

mama
うちの旦那そもそも幼稚園何がいるかもわかってません!
子供の面倒基本気分でしか見ません!
テレビ流して基本放置です、
洗濯物なんかしまわないのでそもそも畳むの辞めました笑
基本家の事は言わないとできません、言っても忘れることなんてよくあります。
ご飯食べるけどめちゃくちゃ時間かかって毎日うんざりです、
小さな片付けはできるけど基本見える範囲の片付けだけ
適当に直されるからいつもどこに直したの?!とイライラすることが多く
ありがた迷惑でしかないです😭
子供たちなんて旦那の不注意でよく怪我して泣きます。
下の子なんて抱っこからよく落とします…
話聞かないし、何度も同じこと繰り返すし
最近発達障害疑ってます。
本人も最近喧嘩がめちゃくちゃ増えたのもあって若干自分が発達障害なのかもしれないのを自覚してきて病院に行かせたいんですが
まーた仕事も忙しいため
悪循環です、、
それに最近自分もHSPというのだと分かり
これから上手くやって行けるのか…不安で仕方ないです😭
義母に相談しても「すぐには変われないよ~仕方ないよ~」他人事。
小さい頃にちゃんと療育とか連れてったらまた違ったんだろうにと勝手に義母にイライラしてます笑
家族と向き合おうとしない旦那、
しんどくて相談したのに的はずれな答えを返して返って傷ついたり笑
最近どんどん旦那への愛が覚めてます🤣
女の人は家族ができてみんなで幸せになれるよう結婚生活過ごそうとしてる人が多い中、
男の人は仕事だけしてりゃいいと思ってる人ばっかり、第2のママにさせようとしてくる人多すぎます笑
一人の男性としてだんだん見れなくなりますよね(´°ᗜ°)ハハッ..

( ◜ᴗ◝)
うちの旦那のことを書いてるのかと思ってしまいました。(笑)
こんなに出来ないことばかりで、よく仕事クビにならずに働けてるなーって思います。(笑)
-
りな母
うちだけじゃないみたいで、安心しました(笑)
完璧を求めちゃいけないってやつですかね。
旦那さん、仕事と家とのモードを切り替えてますね❗️でも、家で息抜きできてるって、一番理想なのかなと思います。家事する側にしわ寄せ来るのは必死ですけどね😓😏💧
癒しを求められても、こちらも癒して欲しいので、お互い無い物ねだりになってしまいますね🤷みんなでお昼寝大会するしか解決策はないです。- 10月18日

とも☺️
旦那に対してのイライラ…私もあります!ほぼ当てはまってますよ💦何度伝えても返事だけ。やるやる詐欺です。何でも、脱ぎっぱなし…置きっぱなし…開けっぱなし…。家事は何もしません。せめて、身の回りの片付けくらいは自分でおこなってもらいたいので、あえて私は片付けません😅
毎日がワンオペ。お風呂も離乳食も寝かしつけも全部私がおこなっています。
やたらと『開運になるためには』的な本を買ってきて読んでますが、まずは自分の身の回りの掃除をしてほしいです。いくら本を読んでも、あの散らかった部屋では開運にはならないですよ~(笑)
-
りな母
モヤモヤが溜まって嫌だったので、整理したらあんなに不満が並びました‼️(笑)
一個一個はつまんないようなことなんですけどね、何かそれが子どもに言うように毎日続くと嫌になってきて。
開運とか、若干人任せっぽいイメージがしてしまいますが、魅力的な言葉ですよね。旦那さんも、キレイな部屋にすることで運気を呼び込めることに気付いてもらいたいですね。- 10月18日
りな母
HSPて、初めて聞いたので調べました🔍️
私はこだわりがあるから、自分はアスペじゃないかな…なんて思います💦調べてないですけどね😅
家での男の人の役割って、何なんでしょうね。旦那さんになるような人達はやっぱり、みんな家庭的な母親像を求めてるんですかね。家事をやっつけ仕事でやってる私は無理だなぁ…。頑張ってはいるものの、足りないことだらけで、毎日あっぷあっぷしてるから旦那にも手伝って欲しいと感じます。
イライラしてばかりで、感謝の気持ちも忘れてしまうこと多々あります。旦那も感謝はしてると言ってくれますが、その気持ちが伝わってくることはほぼないです。(笑)
お互いに余裕がないんですね。
お義母さんも、お嫁さんのフォローしてくれるといいのにですね。うちは何て思われるか怖くて、旦那の愚痴、お義母さんに言いたくないです。が、その代わり、実母には言いたい放題言ってます❗️(笑)
結局は身内にしか言えないなと切なくなっちゃいますが、そうやってしのぐしかないですね。
パートナーに不満があっても、その内、自分がやるべきことをしてればいいと、思えてきました。旦那がそれを見ていつか、変わってくれたら嬉しいです。