※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴ
子育て・グッズ

保育園申し込み時の保育標準時間と短時間保育について、仕事が決まってから標準時間に変更可能ですか?

保育園申し込み時の保育標準時間と短時間保育について!

求職中で申し込みします!
仕事は保育園が決まれば探そうと思ってます🙆‍♀️

申し込み時に短時間保育園選んでて保育園が始まってから仕事次第で途中で標準時間に変えたりって出来るんですか?🤔🤔

コメント

みんてぃ

園と調整すればできると思いますが、保育園のことは自治体によって全く違うので、自治体に確認した方がいいですよ。

  • ぴ

    自治体や園に確認するのが1番なのは分かってるんですが大抵は出来るのか出来ないのかここで聞けたらなと思いました💦

    • 10月13日
Fy

基本的には
勤務時間と通勤時間を考慮して
役所が決めてくれると思うので
途中で変わることも可能だと思いますが就労証明とか出すことになると思います😊✨

  • ぴ

    就労証明書が必要なんですね!途中で変われることが分かって良かったです(*^_^*)

    • 10月13日
はじめてのママリ🔰

求職中は自動的に短時間になるので、仕事が決まってから通常時間に変えられますよ!

  • ぴ

    そうなんですね😊なら良かったです!
    仕事が決まり就業時間が分かりしだい保育園か市役所に連絡すれば良いんですか?🙆‍♀️

    • 10月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!仕事が決まったら就労書?を提出するのでそれから短縮時間では無くなります😊

    • 10月13日
  • ぴ

    なるほどです!まだ仕事もどのくらいの時間でするか決めておらずどっちで書いて出すか迷っていたので仕事が決まってから標準時間にも出来るな良かったです(*^_^*)ありがとうございました😊‼︎

    • 10月13日
deleted user

こちらが変更したいからと変えることはほぼ不可能です、求職・就労(証明書の時間によって)・育休中・産休中などそれぞれ短時間なのか標準なのかは決まってて市役所側が決めることです😎

  • ぴ

    仕事を何時間でするか決めておらず申し込みの段階で短時間で出しておいて決まった仕事がもしフルタイムだったら就労証明書でフルタイムの時間で出していたら標準時間の保育にしてもらえるのはダメなんでしょうか?🤔💦

    • 10月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それなら大丈夫ですよ~ですが就労証明書には時間かかないといけないと思いますが受理可能と市役所で言われましたか?💦

    • 10月13日
  • ぴ

    それなら大丈夫なんですね☺️‼︎
    保育園申し込むのもこれからだし仕事探すのも保育園が入れればなのでまだ就労証明書の段階にはいってないので😥

    ありがとうございます😊

    • 10月13日