※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんちゃん
お出かけ

年末に近場へ旅行に行こうかな、と思っています。(年末には)息子は1歳6…

年末に近場へ旅行に行こうかな、と思っています。
(年末には)息子は1歳6ヶ月なのですが
旅館を予約する時

食事あり・寝具あり
食事なし・寝具あり
食事なし・寝具なし

みなさんはどれにしてますか?
食事なしだと子供の食事を
何か持っていかないといけないですよね(^_^;)?
でも食事ありにしたところで
お子様ランチや大人と同じ食事をガッツリ食べるような年齢でもないし…
寝具に関しても、和室にしようと思ってるのですが
一緒に添い寝でもいいんじゃないのか🤔
でも、子供には別個で用意してあげるべき?

と、子供が生まれて旅行に行ったことがないので
寝具・食事に困ってます(^_^;)
みなさん、どうしてますか😅?

また、子供を連れて行くときはみなさん
客室風呂がついているところにしてますか?
1歳6ヶ月はジッとしてない年なので
温泉は滑ったりすると危ないですよね(^_^;)?

たくさんのご質問申し訳ありませんが
お答え頂ける部分があればお教え下さいm(_ _)m

コメント

deleted user

食事なしの寝具ありにしてました!
離乳食と大人の分から少し取り分けって感じです💡
布団は私と旦那は広々と使いたいので子供の分の予約してます💡

お風呂は基本貸し切り風呂で、無い場合は一緒に大浴場入ってましたよ〜🙂
意外と初めての場所だと金色して怖いのか大人しくなるので大浴場では離れることはありませんでした!

  • のんちゃん

    のんちゃん

    なるほど😳!!

    よくよく考えたら私の息子はビビリなもので
    初めての場所は大人しくなります😂

    すごく参考になりました😳
    ありがとうございます🥰

    • 10月12日
深呼吸

貸切風呂や、お部屋にお風呂がついてるとこにしてますよ(^-^)寝具は一緒に寝るので無し、ご飯だけありにしてます!そんなに量を食べないなら親のを分けてもいいと思います🎶

ナサリ

そのくらいの時は食事なしの寝具なしでしたね😶お子様ランチを頼んだ事もありましたが完食できずに旦那が残飯処してました。基本的には取り分けでしたが一応、食べれる物も持っていきました。宿によっては食事無しでもふりかけご飯やちょこっとしたおかずを出してくれる所もありましたよ🙂寝る時も添い寝で十分でした✋🏻
ウチは家族で入りたいというのもあって客室風呂付きか貸切風呂のある所を選びました。大浴場も入りましたがビビっていたのか特にヤンチャはしませんでした🤣
赤ちゃんプランやお子様プランがある所だと色々と融通もききましたよ🙂

つむむ

食事無し、寝具無しでご飯は取り分けて一緒に寝てます。結局添い寝でしか寝ないので…
お風呂はお部屋にある方が良いですね( ^ω^ )

(^^)

食事なし寝具なしにしました!
離乳食持っていって大人のやつで食べれそうなやつを分けたりしました!😁
寝具は家でもいつも同じ布団で添い寝なのでなしにしました!
掛け布団だけ子供用に毛布生地のブランケット持っていきました😊