※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初心者ままり🔰
子育て・グッズ

子育ての大変さや不安についてお話しいただけますか?

子育ては適当でも、子どもはしっかり成長してくれますか?なんとかなりますか?

子どもを授かっていいのか、迷いながらの妊活中…。
私はだらしない。自分の身の回りもしっちゃかめっちゃか。不器用でIQがすこぶる低そう←自己評価

そんな私が子供をうんで、雑な育児で子供が育ってしまって、『産んでなんて頼んでない!!』なんて思わせてしまったら…。

皆さん、子育ては大変ですか?
何でもいいので、子育てのお話を聞かせてくださいm(_ _)m

コメント

I&S&K

なんとかなってますよー!

私もだらしないですし面倒くさがりなので、長男にお手伝いがてらお風呂掃除とか片付けとか仕込んでお願いするとやってくれます‪(*ˊᵕˋ* )

育児って雑くらいがちょうどいい事もあるし、子供と一緒に親になる努力をしていけばいいと思います!

子育ては本当に大変で毎日怒ってはいますが、それよりも子供達に必要とされる喜びとか誰かのために生きる喜びとかの方が大きいです。嫌になることもあるし、逃げたい時もあるけど寝顔を見ると明日も頑張れる気になります!

  • 初心者ままり🔰

    初心者ままり🔰

    子供にお掃除仕込むとは…賢い…🤣
    それを聞いて安心しました!ありがとうございますっ!!

    • 10月13日
ぷとまる

身近な知り合いの家庭などを見ていると、親が雑な方がしっかりしている子供が多いです😊
逆に過干渉だったり何でもやってあげたりする人の子供は、1人では何もできなかったり😅
もちろん家庭にもよると思いますが…

  • 初心者ままり🔰

    初心者ままり🔰

    確かに!!
    過保護に育ったおぼっちゃまタイプとかは、いつまで経ってもモジモジしていたように思えます。🤔
    やはり親が適当だと子どもの自立心が育つパターンが多いのかもしれないですね。
    ありがとうございます!!

    • 10月13日