
コメント

みう
私なら、脱衣所とお風呂を入れ替えてキッチンからもいけるのも考えます。脱衣所3畳分の少しをキッチン収納にできるといいんですが…
キッチンの壁一面が収納ですか?それなら十分な気もしますが、お皿だけではなく鍋とかタッパーとかもあるので、それも入るなら十分かなと思います。
あとリビングの収納が少ない気がします。
収納が少ないと表に色々出っ放しになるので、散らかって見えます。生活スペースが多少狭くなっても収納を増やすことをおすすめします。

ママリ
キッチン横から水回りに行けたら家事動線良さそうです☺️
私も今マイホーム計画中で、脱衣+ランドリールームで4畳とってます!
リビング収納は確かに少ないと思います💦おもちゃや今後の子どもの荷物、書類、などなど私はリビングに置きたいなと思ったので🙇♀️
-
おまめ。
確かに私もリビングに子供のおもちゃとか置きたいんですけど旦那が部屋汚くなるとか言っていたので階段下スペースに収納設けました😌
- 10月13日

ぽん
キッチンの前のスペースってパントリーですか?
もしパントリーなら場所は微妙かなと思います
料理中何かとる時、回らないといけないし
パントリーがリビングから丸見えでちょっと嫌です
うちのパントリーには水を箱で置いていたりストック色々おいてて、ぐちゃぐちゃしてるので見えるのはキツイかなだし、扉とかあるなら逆に床に物置いたりしにくいかなと思います
リビングのちょっとした細々したもの置くところの収納はある方がいいです
ペンやハサミなどの文房具系
説明書類、手紙類
通帳や印鑑類
充電器、爪切り
救急セットや薬入れ
掃除機やお掃除グッズ系などなど
何をどこに入れる予定か予め決めておくと、どういう収納スペースが足りないか分かるかなと思います
-
おまめ。
そうです!私は使い勝手悪そうなとか思いつつ、でも使用頻度少ないかなとか思ったり〜🙄
- 10月13日

バマリ🔰
成立するかは不明ですが浴室と脱衣室を方向変えてみました。
キッチンから玄関へはゴミ出しの面でもパントリーの使いやすさは確保してあります。
ですが通路で手を洗うのはトイレに手洗いを設置する手立てかリビング手前の小さな手洗い場設置するかになってしましました。
キッチン前の収納をリビング収納として使い、キッチンの収納力で足りるではなく間に合わせる方向でやりくりできるかですね。
食器が好きな方とかは足りないかもしれません。最低限で暮らすには原図が私は主様にとって良いと思います。
駄目元で考えてみたんですが私自身ん~どう思ってもらえるか自身がないな、不可ですっと思われるだろうけどせっかく加工したので載せておきます。
-
おまめ。
こんな感じの昨日考えてました😂
わざわざ作成していただきありがとうございます🥺とてもわかりやすいです!!
スタディーコーナーをテーブルの後ろに設けているんですけど子供3人分(大人だと2人分)設けていますがそんなに使わないですかね???- 10月13日
-
バマリ🔰
加工が下手ですみませんキッチン
リビングからは逆のコの字進みから出る手段
キッチンから右に向いて少し歩いたら玄関に向かって脱衣室から玄関ホール⤴️に進める確保も火災の時に1通りしか通路が無いのは危険なので念のため考えました。
更に見づらくなってますが一応通り道付けました- 10月13日
-
おまめ。
W機って洗濯機だすかね?
そしたら洗面台は脱衣室の中ですか?- 10月13日
-
バマリ🔰
ダイニングテーブルの後ろにですよね。
おそらく棚残したままだとお子さんが4年生あたりになってくると子供3人分はべったり座れるかな?です。
そうなると使わなくなってから棚板の下に収納を後からプラスや棚は備え付けではなくカラーボックスをできる範囲で作って大工さんに突っ張りの時の設置だけ助けてもらうのはどうですか?
棚の方向は勉強してる時に国語辞典など本を出し入れしやすい様にダイニング側に向けないで冷蔵庫側に向けておくとより使いやすくスペースもとらないで並んで座れると思います。- 10月13日
-
バマリ🔰
wがwashで洗面台
機が洗濯機の機です
メモ書き私もそっちにするか迷いました。
サンルーム(室内干しと収納力を力を求めて面積を取りました)
手書き素晴らしいです☆彡
家族がお風呂入ってる時間にキッチンからすんなり通るにはこちらが良いですよね。
パントリーはこちらの方が広く活用出来ますね✨- 10月13日
おまめ。
私も最初それを考えててそしたらパントリー場所がなくなるなぁ〜とか思いながら、、、
冷蔵庫左2マスが収納ですが1つはゴミ箱スペースにしようかと思ってまして〜
リビング収納って何入れるんですか?説明書とか??
そしたらパントリーの部分でもいいのかなーとか思ったり〜
たしかに収納多くは無さげです💦
おまめ。
サンルームも一階に欲しくて〜🤔
脱衣室と兼用になっています!
3畳って広いですかね??
みう
確かにサンルームはいいですね。我が家では叶えられない希望です!
うちは都内の狭小なので洗面所は2畳もなく洗面台と洗濯機置いたら残り1畳ないです。
リビングは掃除機などの掃除グッズ、電気関係(wifiとか)、説明書、ハンコ、文房具などの収納があります。
パントリーで十分収納取れるならそれもいいと思います。
うちは1畳分のパントリーにキッチン系のグッズ、食器系、レンジ、炊飯器など全部入れてます。
最初パントリーの位置がわからなかったんですが、お話聞いて、
脱衣室→浴室
浴室→パントリー
パントリー+廊下?→脱衣室
というのもありかなと思いました。
おまめ。
確かに収納スペースもう少し必要ですね🌻スタディースペース子供3人分(大人だと2人分)座るスペースがあるんですけどそんなに入りますかね?
みう
カウンター下にwifiなどの電気関係収納作ってます。座って邪魔にならない程度の単行本が入る程度の奥行きと高さです。座っても邪魔になりません。
あとはカウンターの上に上つり収納とかつけたら書類関係の収納は確保できそうですね。