![あ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ようは粉々にできればそれでいいんです😅
おっしゃってるのはハンドブレンダーですかね?
うちの母は炊いたかぼちゃをスプーンで潰して食べさせてた。
と言ってました。
私もそれを見ながらって離乳食期を過ごしました。
ブレンダーもミキサーも何もなくてもできたなぁ〜と思います。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
始めは少量から作ることが多いので上から潰す方がやり易いかもです!
その後は慣れなのかなんだかんだでそっちを使うことが多いです😂
-
あ
ハンドブレンダー使いやすそうで、気になりまくってたんですが、ミキサー型の方の方が使うならやっぱり全然要らないですよね?😂- 10月12日
-
はじめてのママリ
確かに普段から使っているなら無くてもいいと思います😂
わたしは形から入るタイプだったので買ってしまいました。笑- 10月12日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちはミキサータイプで1人目は乗り切りました😊
2人目になって、より時短とバリエーションを求めてハンドブレンダーを使い始めましたが、登場回数は少ないです。
![n](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
n
私もミキサー型ありますが
ハンドブレンダー欲しくて
離乳食始める頃に赤ちゃん本舗で
テスコムのハンドブレンダーが
¥3900程で売ってたので買いましたが
結局初期の頃しか使わなくて
現在は中期でみじん切りに
しないとでハンドブレンダーでは
できないので結局ミキサー型でやってます🤣
ミキサー型はペースト状にも
なるしみじん切りにもなるし
トータルで考えるとブレンダー
なくても私は良かったです😂
![つぐと🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つぐと🔰
始めのうちは、裏ごしで十分でした。
食べるようになって、まとめて作るときに、ミキサー型使ってました。
正直ミキサーあるならハンドブレンダーいらないと思いますよ。
もし買うのであれば、それよりぶんぶんチョッパーをおすすめします。
みじん切りが簡単にできるので、中期以降愛用してます。
あ
回答ありがとうございます♡
それです!ハンドブレンダーって言うんですね🤣
絶対なくてもできるのは分かってて使うとしたらミキサーでいいんじゃないかな〜
って思ってるんですけど
最近TikTokで離乳食日記やってる方がいて、その方がハンドブレンダー使っててめちゃ綺麗なペーストになっててそこから気になって止まらないです😂
やっぱ別にいらないですよね?笑
退会ユーザー
ハンドブレンダーって映えますよね🤣
私は洗いにくそうだし、飛び跳ねそうだし使わなくなりそうだなぁ〜と思ってます。
買うなら少量でも使える小さいミキサーかブレンダーで、食洗機でまとめて洗って終了!ってしたいです。