※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Hma
お金・保険

所得税は毎月引かれているけど、確定申告で追加で税金を払う必要があるのか知りたいです。

無知で申し訳ないです。
わかる方教えて下さい。

今年度から家計の足しにと近所でアルバイトをしています。
固定給8万円で所得税で2450円引かれています。
年末に確定申告をしようと思っていますが
少し足らないから税金払わないといけないよーと友人に聞きました。
所得税で毎月引かれてるのでプラスで払う分はないと思っていたのですが
確定申告の際に追加で徴収されるものですか?
わかる方いらっしゃったら教えて下さい。
よろしくお願い致します。

コメント

かなママ

収入はアルバイトの8万円のみですか?
その額控除されているなら納付にはならないと思いますが…
そのご友人は経理の方とかですか?

ちなみに確定申告して納付になることもありますよ。

  • Hma

    Hma

    お返事ありがとうございます!
    友人は普通の仕事の人です!
    わたしもびっくりしてしまいました(*_*)
    育休中でわたし自身が会社の社会保険に入っているので扶養にはならず
    保育園に入れないのでそのまま無給で休み!という感じになっています。

    • 10月12日
deleted user

8万以外に課税対象で支給されてる物品や、手当てなどはありませんか?
何もなければ年収96万なので
所得控除96万✖️40%−10万=383990
基礎控除48万
控除額合計383990+48万=863,990
96万から863,990を引いた96010が課税対象額です。
2450円引かれていたということはざっくり3万

計算してませんが、返ってくるくらいだと思います。

  • Hma

    Hma

    お返事ありがとうございます!
    その他の手当は入っていません。
    わたしも高いなーと感じながら仕事をするのも久しぶりなので感覚がわからず…
    詳しく教えて頂いてありがとうございます!

    • 10月12日
mamari

月8万円の収入であれば、
年間100万円以下で扶養内ですよね🤔
むしろ所得税も年末調整で返ってくるのでは?と思ったのですが、
違うのですかね😣?

  • Hma

    Hma

    お返事ありがとうございます!
    今仕事を育休の延長で無給の状態で休んでいるので自分の社会保険に入っています。
    返ってきたら嬉しいのですがまさか追加で払わないとだめ!ということを言われてびっくりしていました😭

    • 10月12日
ゆうちゃん♡

今調べた感じだと、、、
扶養控除申告書?を提出しないと所得税も高いみたいですね💦
私は月10万くらいの給料で所得税1000円行かなかった気がして調べてみました💦
扶養控除申告書を出してない人は自分で確定申告しなきゃいけないとか、出してる人は年末調整の対象であるとか書いてありました😵
確かではないですが🙇‍♀️

  • Hma

    Hma

    お返事ありがとうございます!
    調べて頂いてありがとうございます🙏
    今扶養の状態ではなく育休延長の無給休みで社会保険に加入中です。
    社会保険の費用は発生していません!
    扶養控除申告書というものがあるんですね。
    知らないことだらけで恥ずかしいです。
    ありがとうございました!

    • 10月12日
らら

その収入でその所得税ってむしろ高いと思うので確定申告の後に他の方もおっしゃってますがむしろ還付で帰ってくると思います🤔

私の会社だと手取り28万くらいの人が所得税それくらいです😅

  • Hma

    Hma

    お返事ありがとうございます!
    返ってきたら嬉しいです😂
    もともと扶養内で働くつもりでしたが本業も辞められずそのまま社会保険に自分で加入しています。
    育休延長、無給休みの状態なので社会保険の費用はかかっていません。
    なので所得税が高いのかなー?とモヤモヤのままもうすぐ年末を迎えそうです😂
    やっぱり高いんですね!笑

    • 10月12日
Hma

みなさんご丁寧にありがとうございます🙏
自分では分からないことばかりだったので大変助かりました。
ありがとうございます。

はじめてのママリ

税務署で臨時職員してました。
確定申告と書かれていますが、年末調整のことでしょうか?
おそらく所得税は還付されると思います。

臨時収入や残業などがあったりしなければ、大丈夫だと思いますよ。

あと、勘違いしているようなのですが、今年アルバイト収入なら、ご主人のほうで扶養控除を受けられます。

ご主人の年末調整では育休中であっても、扶養控除と医療費控除や(ハガキなどの)生命保険保険控除などを受けられますから、出すと更に還付されますよ。

  • Hma

    Hma

    お返事ありがとうございます!
    臨時収入等はありません。
    自分で社保に入っているので去年の分はローンもあるので確定申告に行きました。
    なので年末調整ではなく確定申告なのかな?と思っていました。

    この仕事を休んでいた期間は主人のほうで配偶者特別控除を受けていました。
    詳しく教えて頂き助かりました!
    ありがとうございました。

    • 10月12日