![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食開始時にストロー飲みを始めたが、1ヶ月半経過しても上手く飲めない。ストローマグで練習中だが、口の端でカミカミしてしまい、お茶が溢れる。この状態から改善する方法はあるでしょうか?練習方法が間違っているのか気になります。
ストロー飲みについて
離乳食開始と同時にストロー飲みを開始。現在1ヶ月半経過してますが、全然飲めません。
リッチェルのいきなりストローマグで練習してますが、ストローをさきいかでも食べるかのように口の端でカミカミ···。その状態で吸い込むので、吸ったお茶は口の端からダバダバ溢れます。
こんな状態からいつか飲めるようになるんでしょうか😭?練習のさせ方がおかしいのでしょうか···
- はじめてのママリ🔰(4歳10ヶ月)
コメント
![ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma
うちは上の子は練習もせずに1発でマスターしたんですが
下の子が全然吸ってくれなくて、
パックのお茶やミネラルウォーターを
こっちが押して、口に入れてあげて
吸う、飲み込むの練習をして
当分パックで生活してましたが、
気付いたら飲めるようになってました😌
7ヶ月くらいだったと思います😌
![ruru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ruru
うちの子もカミカミしたり
上手く飲めず吐き出したり
むせたり よくしてました😂
毎日練習がてら飲ませていたら 急に飲めるようになってました!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
赤ちゃんって急に何か出来るようになりますよね😅
こちらが根気強く毎日練習させてあげるしかなさそうですね😣- 10月11日
![みう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みう
腰が座ったらストローは自然に飲めるようになるからと栄養士に言われたので、先にコップ飲みさせてました。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
何となく、コップ飲みはストローができてからなのかと思いこんでいたので、目から鱗です!コップ飲みの練習も試しにやってみようと思います😊- 10月11日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
1発で出来る天才もいるんですね!
時間が解決してくれるんでしょうか···もうすぐで7ヶ月なので希望を持って頑張ります。