![くっくでみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お母さんのせいでは無いですよ。泣き虫さんなだけですよ(^^)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そりゃ行きなれないところ行ったら不安になるのに、無神経な事言う人がいるんですね!
小さな子供連れてってるのに失礼過ぎます!
人見知りは個人差ありますがそんな時期だと割り切った方がいいです。
育て方ではないですよ!
自分を責めないでくださいね☆
-
くっくでみ
優しいお言葉ありがとうございます( ;_; )💓泣きそうになりました😭今日そうやって言われてわ育て方が間違えてたのかなと不安で心配になってました😢でも、安心しました😢💓💓
- 7月18日
![サクラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サクラ
そういう時期ですよ❗
うちなんて、ほぼ毎日義母に会わせてましたが、3日会わないだけで泣いてましたよ(´д`|||)
-
くっくでみ
お返事ありがとうございます( ;_; )もうそーゆう時期って割り切るしかないですよね😔💦うちは義実家に久々に行ったのですが、泣きすぎて帰りの車でもずっと泣き続けてました😨笑
- 7月18日
![メロンパン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メロンパン
いつも2人だからとか関係ないですよー。うちもいつも2人ですが、少し私から離れない時間があるだけで泣くことはなく、慣れるのが早いです。なのでただの個性です。いつも人ゴミの中にいようが、初めての場所なら泣く子は泣きます。
泣かれてちょっと拗ねてるだけですよ。むしろそんな事言う相手なら、息子にずっと慣れることなく泣いてもいいよーと思います。笑
無視で大丈夫です!
-
くっくでみ
お返事ありがとうございます💕( ;_; )そーやって言って頂くとすごいモヤモヤがとれました😭✨ほんと、嫌味っぽく言われてわたしがいけないのかと思ってました😢確かに義実家嫌いなので泣いてもいいやって感じでいます。😂✌️笑
- 7月18日
![Hiima.mam♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Hiima.mam♡
私の子も人見知り真っ只中!とにかく泣きます!身内にも。そして、毎回同じような事を言われてしまいます!正直嫌ですよね!!静かな所にいるからだとから、あーやだやだ泣くから。とか。
でも、大好きな方々からは、いいじゃない!人見知りは、順調に成長している証拠!お母さんのこと分かってるんだし、あんまり誰にでもニコニコしてる子は連れてかれるよ。って言ってくれます!お母さんのせいではなく、お母さんの愛情がちゃんと伝わってるんです💓💓私はそう思う事にしてます😝
-
くっくでみ
優しいお言葉ありがとうございます( ;_; )💕ほんと、言われる度に傷つきます😔わたしの育児の仕方がダメみたいな感じです言われたのでショックでしたけど、わたししかダメーっていう時期は今しかないですもんね😢💕💓気にしずにしよーと、思いました✨✨( ;_; )
- 7月18日
![スプラウト発芽中〜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スプラウト発芽中〜
うちは上2人の時は基本引きこもりでしたが、人見知りはほぼなかったし、6歳5歳の今は知らない人にも話しかけます笑
何か作業してると気になるようで話しかけて邪魔するので、お仕事してるからやめなさいって言うまで話しかけます(^_^;)
末っ子は1歳で上2人の学校や幼稚園に頻繁に連れて行くし、引っ越してよく外に出るので近所の人に会います。でも人見知りします笑
2人で過ごせるのも今だけだし、いつかは泣かなくなるから気にしない気にしない☻
-
くっくでみ
お返事ありがとうございます( ;_; )💕ほんとですか?😳やはり個性ですよね✨あまりにも泣きすぎるので異常なのかと思いました😨💧今しかない甘えてくる息子に今までとおり過ごそうと思います😭💕💕✨
- 7月18日
![ゆっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっちゃん
私の甥っ子も1歳頃の時は人見知りが酷かったです。
トイレに行ったりミルクの準備、お風呂や違う部屋に行っただけで大泣き。誰が抱っこしてあやしても泣き続けていました(笑)
抱っこしてくれるのがママじゃないと同じ部屋にいても「ママー」と泣くことも多かったです。
1歳2ヶ月頃になったら今まで泣いてたのは何だったの?!ってぐらい人見知りがなくなり、誰が抱っこしても大丈夫になっていました(笑)
人見知りは自分の母親とそれ以外の人の見分けがついている証拠です(^^)
お母さんのせいじゃありませんよ☆
今はずっと泣き続けられるとしんどいですが、いつか人見知りも落ち着いてくると思います♪
-
くっくでみ
お返事ありがとうございます( ;_; )💕同じ部屋にいてもわたししかダメなのって、めっちゃわかります!!😂✨旦那に抱っこされてもわたしがいると体仰け反ってわたしの方に来ようとします。笑 いつか人見知り終わるんですし自分のせいぢゃないって皆さんに言ってもらえてほんとに安心しました😢💓💓
- 7月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
いつも二人だからとか、
育て方とか、全く関係ないですよ!
お通夜だから大人がピリッとしてる空気が伝わってるし、
知らない人やたまにしか会わない人が居たら泣いて普通ですよ(*^_^)
て言うか、赤ちゃんが泣いてるくらいで何言ってんだー!って思います(^o^;)
-
くっくでみ
お返事ありがとうございます( ;_; )💕嫌味言われるとグサッときてしまって😢なんかこんなに泣く子大丈夫?的な事も言われたので( ;_; )
でももう皆さんの育て方は関係ないと言ってもらえて安心しました😢💕- 7月18日
くっくでみ
お返事ありがとうございます( ;_; )わたしのせいなんぢゃ…って思ってたんですが、やはり個性ですよね( ;_; )ありがとうございました😭💕