※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児の授乳について、混合で11日目の母親が保護器を使っています。母乳を使いたいが洗い物が手間かかるため、保護器なしで授乳できるか練習中。保護器なしで授乳できる経験のある方がいるか相談したいです。

新生児の授乳についてです

生後11日目です、混合でやっています
扁平乳頭のため保護器(チュチュベビー哺乳瓶用乳首)を使用して授乳しています。
母乳の出は悪くないと思っており、できるならば完母よりにしたいと思っていますが、保護器を使っているので結局洗い物があったりとミルクの場合と手間は変わらないのではないかと思ってしまいます。
完母へのこだわりはないので、完ミでもいいと思ってますが、せっかく母乳がでてるのにな〜って気持ちもあります。
保護器使っていた方で、保護器なしでも授乳できるようになった方はおられますか?
練習、練習という形で保護器なしにしたのでしょうか?

コメント

りお

扁平乳頭で保護器使ってました!
1ヶ月くらいで使わなくても大丈夫になりました、たまに面倒臭くなって指先でつまんで形整えてからあげるとかつけなかったこともありましたが練習として意識はしてなかったです
吸われて乳首が伸びることと飲む側もうまくなるし吸引する力も成長していくので、無くても飲めるようになりましたし、3ヶ月くらいになれば乳首自体の形も変わっていきました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なかなか乳首ができてこず、2.3時間経つとわたしがみても咥えられないな〜ってわかります😭
    これが本当にいつか咥えられるようになるのかと不安で、、

    • 10月9日
あゆみ

はい!
私も扁平だったのですが、母乳は出てたので完母でいきたかったので頑張りました👍ミルク代も節約になるので(笑)

1人目の時は吸引器?みたいなもので乳首を出して吸わせていたら1ヶ月経つ頃には直母でいけました!
今回の2人目でメデラの保護器を使用して、張りがマシになってきたら外して直接吸わせてました!そしたら3週間目くらいで直母でいけるようになりました✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも一番はミルク代なんです😣💦笑
    せっかく母乳出るならあげたいなって思いますし、、
    ただ不快性射入反射もあるので頻回授乳がつらいところもあり、保護器使うくらいなら母乳やめてしまおうかとも考えてしまいます、、

    搾乳機のことでしょうか?
    保護器や搾乳機を使った後に直接咥えさせるやり方ですね!試してみます!

    • 10月9日
  • あゆみ

    あゆみ

    ミルク代、何気にいたい出費ですよね(笑)

    いえ、搾乳器ではなくて乳首を出すための小さい装具があって、それを授乳前に着けておいてあげる時に外すって感じです!
    が、搾乳器や保護器でも同じなのでそれでも大丈夫です👍✨

    • 10月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね😂
    完母だと何時間おきに授乳とかでした?🥺💦

    そんなものがあるんですね!
    手間とか考えると保護器なしのが絶対にいいと思って😭
    いつか直母で飲んでくれることを願います😣

    • 10月9日
  • あゆみ

    あゆみ

    2~4時間おきです!
    1人目の時は4ヶ月頃からは夜は5.6時間まとめて寝ていてくれてました☺️
    2人目もそうなって欲しいですが…💦

    そうですよね!
    外出の時の荷物もぐっと減りますしね😂お互い軌道に乗りますように✨

    • 10月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    せめて2時間寝てくれたら嬉しいです😂うちの子母乳だけだと1時間ももたないので😳💦

    • 10月9日