
コメント

退会ユーザー
認可と無人かで違い、認可園は公立でも私立でも同じですよ!
役所に確認してみてください❣️

妃★
私立と公立で違うと言うよりは
「認可保育園」か「無認可保育園」かで違います。
認可保育園でも、世帯収入によって保育料が違います。
私立でも公立でも、「保育園固有のオプション」で料金が変わってきます。(保育時間に英会話をさせると+5,000円とかオムツ処理代300円とか)
認可保育園の金額は市区町村の認可保育園の募集要項に世帯収入ごとのおおよその保育料試算表があるかと思います。
-
ぺえ
なるほど!では公立と私立はなにが変わってくるんでしょうか?
- 10月8日
-
妃★
オプションの料や、保育士さんたちの雇用形態が変わります。
私立か公立か、というより、園ごとにサービス内容に少しずつ差があります。- 10月8日
-
ぺえ
なるほど。
全然わかってなかったです💦- 10月8日

ママリ
認可保育園→市立
無認可保育園→私立
みたいな感じなんですが、
認可は所得税割増の額で
変わってくるので
市役所に確認です。
市によってはネットで保育料を
載せてたりもします。
無認可保育園は直接、園に
確認したら教えて頂けますよ。
うちの地域は
収入が高い方は無認可の方が
安いといってました。
-
ぺえ
認可と無認可で私立と市立がわかれてしまうんでしょうか?
収入高い方が無認可のほうが安いとはびっくりです!- 10月8日
-
ママリ
認可の基準があるみたいで
わかりやすいところで
園庭の有無とか、
施設の広さとかですかね🤔
その他に認可の基準をクリアできたら
無認可から認可になる感じみたいです。- 10月8日
-
ぺえ
なるほどー!詳しくありがとうございました✨!
- 10月8日

はじめてのママリ🔰
認可保育園でも市立と私立があって
保育料は世帯収入で決まりますが、保育料以外の部分にかかるお金が違います
制服が高かったり、
習い事(全員参加)の負担金とか
教材費とかですね
-
ぺえ
なるほど。認可でも私立と市立があるんですか?
- 10月8日
-
はじめてのママリ🔰
そうです。
地域差がありますが。
地域によっては、認可は公立。
無認可私立。みたいなところもありますが、そう決まっているわけではありません。- 10月8日
-
ぺえ
なるほどー。ありがとうございます!✨
- 10月8日
ぺえ
ありがとうございます!
私立と市立は同じなんですね!ではなにがちがってくるんですかね?💦
退会ユーザー
私立と公立ではあまり変わりありませんよ〜!
園によっての差はあります!
ぺえ
そうなんですね!ありがとうございますー!