※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりん
子育て・グッズ

粉薬を上手に飲ませる方法について教えてください。

粉薬飲ませ方を教えて下さい😣

鼻水と咳が出てきたので耳鼻科に行き最初はシロップをもらってきたんですが、全然飲まず吐き出すので粉薬に変えてもらいリンゴジュースに混ぜて飲ませてました。

ですが、舌が敏感になってきてるのか分かってしまいなかなか飲まず。

ゼリー類嫌い
アイスも嫌い
味噌汁に混ぜても嫌だ
もうどうしたらいいか分からず今日は怒ってしまいました。
泣きながら咳が出て吐いてしまい、キチンとお話して辛くなるから飲もうと言っても辛くてもいいから飲まないと頑固者です。
こっちも泣けてきてしまい、ここまで理解できないものなのか
ふざけてるのか
こういう時期なんだろうな3歳児だもんと仕方ないと思いつつ
何で分かってはずなのに。と思ってしまったり。

話それましたが粉薬上手く飲ませる方法あったら教えて下さい。

コメント

りんご

ココアとかどうですか?
粉薬ってものによっては苦いので、ジュースとかに混ぜても飲めないんですよね😵
ミルクココアが一番味が紛れます❤️

  • まりん

    まりん

    早速コメントありがとうございます!
    ココア今まで飲ませた事なかったので今日挑戦してみようと思います!
    見た目?とかでなかなか飲んだ事ない物は飲まないとなる事も多いんですがチョコ好きなのでココアもいけるかな?

    • 10月7日
  • りんご

    りんご

    私の親が薬剤師ですが、ココアが一番薬飲ませやすいそうですよ😚
    ぜひやってみてください❤️

    • 10月7日
  • まりん

    まりん

    ココア見た目でだめでした😥

    • 10月7日
  • りんご

    りんご

    見た目😅
    飲むところまで行かないと意味ないですよね💦

    • 10月7日
  • まりん

    まりん

    美味しいよ〜って言っても飲んだ事ないもの食べた事がないものは見た目で拒否するのでダメなんですよね😥

    • 10月7日
  • りんご

    りんご

    なるほど💦
    それだとずっと同じものしか食べたり出来ないですね😵この先大変だ💦

    • 10月7日
はじめてのママリ🔰

うちの子達も1〜2歳の頃、ご褒美作戦が効かなくて苦労しました💦
3歳以降は、このお薬飲めたら特別なおやつ(チョコとか)を貰えるよ。と言ってなんとか飲ませてました🥺
そのうち普通にお薬飲むようになりましたが、、
大変ですよね😣

  • まりん

    まりん

    早速コメントありがとうございます!
    それくらいのときは量も少ないので、何とかいけてたんですが3歳なもなり体重増えると量も増えて難しいですね💦
    チョコ作戦、朝試したら全くで泣き叫ばれました😫

    • 10月7日
はじめてのママリ🔰

うちの子はそのままダイレクトに飲んでいます。
今どきの薬って〇〇風味と味があるので、うちの子はおいしーと言いながら飲んでいます😂

  • まりん

    まりん

    早速コメントありがとうございます!
    いがいとダイレクトにあげたらいけるんじゃないかと思い昨日やろうとしたらだめでした😣
    なんかセンサーでもあるんか?ってくらい分かって嫌がって😥

    • 10月7日
deleted user

2歳の時コーンポタージュに入れて
飲んでました🤣✊

  • まりん

    まりん

    早速コメントありがとうございます!
    コーンポタージュですか!
    偏食っぷりが酷くなってきて最近飲ませてなかったですが、やってみます!

    • 10月7日
ままり

ヨーグルトやつぶしたバナナにいれたりしてます!

  • まりん

    まりん

    早速コメントありがとうございます!
    急にヨーグルトも食べてくれなくなりバナナも何故か、お猿さんの食べ物だからバナナは食べないよと不思議な事言い出して食べなくなり🤣
    薬飲ませるのを考えるだけで頭抱えてしまいます。

    • 10月7日
  • ままり

    ままり

    見落としてましたがお兄ちゃんの方なんですね!
    お猿さんのくだりがおもしろいです😂
    でも早く風邪治して欲しいですしこっちも必死になっちゃいますよね、、
    好きなものにひっそり混ぜるのがいいのかなと思いましたが必ず食べてくれるものはなさそうですかね🤔

    • 10月7日
  • ままり

    ままり

    おいしそうなパッケージの見たことないジュースとかであれば本当の味知らないので
    こんな味なのかな?
    って思って飲んでくれないですかね🤔

    • 10月7日
  • まりん

    まりん

    そうなんです!3歳の息子です!
    書き忘れてました😥
    バナナ食べると買っても朝にはお猿さんのご飯だから食べないって言われてビックリです🤣
    熱は出る回数も減ってきてるのでそんな簡単には出ないと思いますが咳はつらそうで。

    最近はカレーか納豆、白米しか食べないです😣

    • 10月7日
  • ままり

    ままり

    おもしろすぎます😂
    我が家の3歳児もそれくらいしか食べないときありました😭
    わたしだったら朝晩納豆ご飯にして納豆に知らんぷりして混ぜると思います🥺
    あとは貼るタイプの咳の薬出てますか?
    もし出てなかったらテープの薬も出してもらったら万が一薬飲めなくてもテープがあるから少し安心感が違うかなと思いました🤔

    • 10月7日
  • ままり

    ままり

    気休め程度かもしれませんが、コップや食器やスプーンを変えるとかも効果がありました!
    大人が使ってるようなコップやスプーンだと特別感があるみたいで喜んで飲んでたときありました!
    あと逆に最近は赤ちゃん用のマグマグだと飲んだりしてました!

    • 10月7日
  • まりん

    まりん

    納豆やってみようかな😥
    少しでいいから飲んでもらいたい😣
    貼るタイプは家にあります😊
    あとはヴェポラップで少しでも楽に寝かせたりしてるんですが酷くなってきてるような気がして😥

    一度シロップから粉薬に変えるときに飲まないなら病院行こうを勘違いして病院行ったら治るから病院行こうと言われ薬飲まなきゃなおらないんだよ。とお話してもピンと来てないみたいです😥

    色々試してみたいとおもいます!

    • 10月7日
micotaro

お薬のもうと説明して、少しの水やりんごジュースで溶かしてのますのはダメですかね?飲めたらジュースとかアイスとか約束して。
あとは抗生物質とかでないのなら、そこまで躍起に飲まそうとしない(諦める)のも手です。症状緩和程度と思って飲んでくれたらラッキー!くらいで。
親が意地になると伝わって子供も頑なになるような🙄

  • まりん

    まりん

    早速コメントありがとうございます!
    やっぱりしっかりお話してみるのもありですよね!
    リンゴジュースで飲みきれる量やってみてたんですが、一口飲んでもうお腹いっぱいと言われてしまい。
    いつもは小さいペットボトルのを一気飲みする勢いなのに!
    一口でも飲んでくれてたら良いと思って諦めるのがいいですかね。
    私自身も全部飲ませたいって気持ちが強かったので息子にも伝わってしまってお互いにギャーギャーなり朝から喧嘩しました😥

    • 10月7日
  • micotaro

    micotaro

    三歳ならお話して、薬を飲むことは伝えたほうがよいと思います(*^^*)
    うちは次男のはティースプーンに薬溶かして飲ませてます。スプーン一杯分で飲みきる量でしか溶かしてないです。一口頑張ってくれるなら一口分で溶かしてみてください(*^^*)量が多いとやっぱり大変だとおもいます。長男は4歳くらいからそのまま飲んでます。
    子供の薬は苦味がでないようコーティングされてるので、溶かして時間がたつと苦味が出ちゃいます。飲むこと納得してくれたら準備して一口で飲んでもらうのがよいかと思います😄
    薬剤師さんに言われたのはそのまま飲んで水で流すのが一番苦味が少ないですと言われました。抗生物質とかは量も多いので難しいですが(^_^;)

    • 10月7日
  • まりん

    まりん

    オブラートでやってみようと思って、朝はお話して飲ませようと思ったらもう見ただけで大泣きしてしまい😥
    そうですよね!
    少しずつお話してやってみようとおもいます!

    • 10月7日