※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らんまる
子育て・グッズ

2歳の娘と35週目の赤ちゃんを授かった女性が、2人育児に向けたアドバイスを求めています。上の子にも愛情を持って接することが大切だと感じており、出産後の生活や上の子の感情の変化についてのエピソードを聞きたいそうです。

上にもうすぐ2歳になる娘とお腹に35週目の赤ちゃんが居ます👶🏻👧🏻

もうじき2人育児が始まるのですが、こんな事気をつけていたよ、こんな時こんなやり方だと生活がスムーズになるよ、などといったアドバイスが欲しいです。。

今日、保健師さんと話をして「生まれてくる下の子よりお姉ちゃんになる上の子に目を掛けて、少しでもママを独占できる時間を1日の中で作る事が大事」とアドバイスされました。。赤ちゃんばかりに目が向きがちだけど、それ以上に上の娘にもたっぷり愛情を持って接したいと改めて思う事が出来ました😭

現在2人のお子さんの育児をされているママさんの出産後の生活に関するエピソードや上のお子さんの感情の変化などお聞きしたいです🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

多分色んな方から上の子優先と言われると思うし、そうしてあげた方がいいと思うのですが。私は「上の子優先!!」とかなり意気込んで2人育児に挑んだ結果、上手く上の子優先できず、自分を責めることになり辛かったです。

なので私からのアドバイスは、上の子優先出来なくっていいんだよー!!です!!ご自身の心を優先させてあげてください🙏🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ!なんかすごく誤解を招きそうな言い方になってしまった💦すみません!!
    上の子優先を否定するわけではなく、是非やってあげて欲しいです!!うちの上の子は未だに赤ちゃん返りするし、「ママはいつも下の子ばっかり…」と悲しそうにすることもあります→私が未だに上の子優先を上手く出来ないせいかもしれません。らんまるさんなら上手くやれるかもしれません!!!

    上手く行かないときに、ご自身を責めるのは止めて欲しいってことでした😀💦2人育児頑張ってください💪🏻💪🏻

    • 10月7日
  • らんまる

    らんまる

    ご丁寧に回答ありがとうございます😭頑張ろうと意気込み過ぎてうまく出来ない時に自分を責めそうな気が今からしてます。。

    二人どちらも満足行くようにって難しいですよね。
    上の子をほったらかしにだけはしないようにして、旦那や母に赤ちゃんのお世話出来る事はやってもらいながら頑張ります🥺!

    • 10月8日
おにく

上の子優先に、とはよく言われますよね💡
産後少しして、上の子が荒れた時期がありました。何をするにもヤダ!ヤダ!どこに地雷があるのかわからず、生活するにもハラハラでした。
結果、YouTube解禁したり、テレビの時間が増えたり、テレビ見せながら親が御飯食べさせたり、遊びながら御飯食べたり、、💣️💣️
こんな生活いつまで続くんだろうと思いましたが、ある程度したら落ち着いてくれました😊
上の子にとって赤ちゃんの誕生は、戸惑い悲しみ怒りも生まれ、複雑な心境になるんだろうなと思います(;_;)

  • らんまる

    らんまる

    イヤイヤ期突入とぶつかりそうでハラハラしてます😂
    今から既に教育番組にかなりお世話になりながら生活しているのでますます頼りそうです😞はじめは上の子にとってもママが取られちゃう不安や怒りがどうしてもありますよね。。自分長女ですが、やはり年齢もありますよね。5歳差だった為ただただ可愛い可愛いで毎日毎日弟にくっついてましたが、2歳だとまだまだ赤ちゃんですよね👶🏻 色々不安ですが、上の娘との時間なるべく作れるように頑張ります☺️

    • 10月8日
Lux

私も不安でした🤦🏻‍♀️
どうなるかは産んでみないと分からないですがただただ不安で…
上の子は妊娠5ヶ月くらいからかな?
お腹に赤ちゃんいるよーってお腹を見せたらおなかにチューしたりよしよししたり耳あてたりしてくれて、
臨月になると毎日してくれました!
なので下の子が産まれてからも毎日同じように下の子のおでこやほっぺたにチューしたりよしよししたりしてくれます…
赤ちゃん返りなどほとんどなく過ごしてます!
嫉妬するよりかは私のまねしてママしたい!って気持ちが強く、オムツ替えも手伝ってくれたり、私も抱っこしたい、おっぱいあげたいって行動をよくします。
こんなに早くお姉ちゃんできるものなのかと私が1番驚きました👀

確かに助産師さん達は上の子優先!って言いますが最初から上の子優先しすぎると今度は下の子が泣きまくって可哀想に思えてくるのでそこはゆるーくやればいいとおもいます!
らんまるさんのストレスにならないようにするのが1番かと!
2人育児が始まるとどうしても上の子にアンパンマンとか録画してるもの見せがちなりますがそれはみーんな同じです!!私も抵抗ありましたが今はもう見ててくれーって時の方が多いです(笑)

  • らんまる

    らんまる

    とてもいいお姉ちゃんですね😭赤ちゃんを認識してくれていたのですね👧🏻娘は全くわかっていないみたいでパパの真似してお腹にコンコン、元気ですかー?って一緒にやるくらいできっと生まれたらびっくりするんだろうなと思ってます😓その戸惑いの部分も上手くカバーしないとなと考えてますが、、

    本当に難しいですね😢
    生まれて間もない赤ちゃんもママが1番でしょうし、上の子にとってもずっと自分のママだったのにいきなり赤ちゃんが来て、ママが取られちゃうと思うでしょうし、、
    普段から考え過ぎたりすることが多いので程々に頑張ろうと思います😭
    うちは今から既にEテレ大好きで録画頻繁にかけてます笑
    これからますますお世話になりそうです🙊

    • 10月8日
らら★

私も二人目出産前に不安でママリで相談しました!やはり上の子を優先とアドバイス頂きました!
年子なこともあり、感情の変化がハッキリと出ることはありませんでしたが、赤ちゃんは好きだったので可愛がっています✨
赤ちゃんのお世話が続くと抱っこをせがむことはありましたがハッキリとした赤ちゃん返りなどはなかったです!
普段は目、耳、口、手、が全て赤ちゃんに向かないように心掛けています😊授乳、おむつ替え、泣いている時の抱っこなどしている際にも話し掛けたり見ててあげたり何かしらは上の子にむけてあげると嫌な顔はせず、むしろ色々とお世話を手伝ってくれます😌
あとは、旦那が休みな休日のどこかでなるべく家族揃って公園に行くのがうちの子のストレス発散になっているように見てて思います😌

  • らんまる

    らんまる

    可愛がってくれるなんて良いお姉ちゃんですね😭
    2歳差の年子ですが、イヤイヤ期突入とぶつかりそうでちょっと不安です笑

    全てを赤ちゃんに向けない事、参考にさせて頂きます🙇🏻‍♀️
    確かに全て赤ちゃんになると上の子も寂しさ、怒り、不安増えてしまいますよね。
    ストレス発散大事ですね😭
    旦那に頼んでみんなで一緒に公園行ったり気分転換したいと思います😂

    • 10月8日