※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
妊娠・出産

流産に関する経験を共有してほしいという質問です。自然流産を待つか手術を受けるか、どちらが良いか悩んでいます。出血はまだないそうです。

※流産に関しての質問なので、気分を害される方はご覧にならないようお願いします(;_:)!



昨日、排卵検査薬からの自己判断の排卵日からの推定7w6dでした。5w6dで胎嚢確認し、2回目の健診でしたが心拍がみえませんでした。
Drからは1週間様子をみましょう、そこでも心拍がみえなければ胎児死亡の可能性があります。
と言われました。
この週数でこの状態。稽留流産だと自分自身も思っています。なかなか受け止めきれませんが…

そこで、辛いお話を聞かせてほしいというお願いで申し訳ないのですが(;_:)
稽留流産の経験がある方、自然流産を待ったのか掻爬手術をしたのか…聞かせて頂きたいです。
手術をした方が良いのではないかと思っているのですが、自然に任せた方が体には良いのでしょうか?
まだ出血などはありません。

良かったら回答お願いします。

コメント

kira

私の場合は、9週になり、心拍なく
親戚は、心拍なくても、翌週に心拍があり
元気いっぱいな子供が生まれたので
先生にお願いし、1週間待ってもらい、
翌週に心拍なければ手術、と、言われ、その診察日前夜にトイレで出産しました。
病院に電話して、きれいにでてきたのを旦那がキッチンペーパーに包んで、病院に持参し
きれいだったから、学生の勉学のためにください、との事で、きっと、どこかで、今も学生さんに役立っていると思います。

辛いですよね、
見ることも出来ない私にかわり、旦那が包んでくれて、良かったです

心拍ない胎児が体内にいるとよくない、と、言われました。また、癌の可能性もあるから、と、でてきた胎児で検査をしてくれました。
子宮の中がきれいな方が妊娠にいいから、と、励ましてくれました。

4人子供いますが、私、5回流産してます
全て、自然流産です。
子宮が傷つくのが心配ですよね?
悔いないように、とことん、先生に質問して良いと思います!
腕が確かな先生なら、間違いないですよ

お大事にしてください♡

  • りり

    りり


    ありがとうございます。
    辛い体験を話して下さり、ありがたいです。

    そうなんです。子宮が傷つくのが心配というのがあります…でも全く出血もないので長引くのも自分にとっても子どもにとってもよくないのかなと迷ってしまいます。

    先生と相談して決めるのが良さそうですね。


    まだ旦那以外に話していないので、吐き出せる所もなくずっとひとりで悶々としておりましたが話をきいてもらえて泣くことができました。
    ありがとうございます!

    前向きに頑張ります☆

    • 7月17日
m♡

1週間後、心拍が確認できるといいですね!
赤ちゃん最後まで信じてあげましょうね!

私は8週目で流産の診断をうけました。
先生は手術のほうが、子宮の中をきれいに
できるからそのほうがいいかもしれない
と言っていましたが、私は子宮収縮剤を飲んで自然に出てくるのを待ちました。

理由は、手術すると3ヶ月は避妊しないと
いけないことと、手術で出すことに抵抗があったからです。
年齢のこともあり、自然に出したほうが
すぐ次に繋げられるかな…と思いましたが、
やはり気持ち的にもダメージを受けていて、
なかなか授かれずに時間がかかりました。

自然に出てきたときには、
生理痛のかなりひどい痛みでジッとしてられませんでした…その痛みが辛かったです。

  • りり

    りり


    そうなんですね。やはり手術のデメリットもありますよね。自分でも調べて先生とも相談してみようと思います。
    1週間、信じてあげることも大切ですよね。

    ありがとうございます。

    • 7月17日
yoyoyossy(^_^)

どちらが良いというのは、通われてるお医者さんの方針によると思います。選択させてもらえるかもしれないし、選択できないかもしれないし。

私も第二子を稽留流産しましたが、手術という選択肢しかなかったです。ネットだと自然流産は出産のように痛む人もいるようで、手術だと全身麻酔なので痛みはなかったので、私としてはマシだったかなぁとおもいます。搔爬することで子宮も綺麗になると聞きましたし。実際、手術して2回生理を見送ったらまた妊娠できました。

今は辛いと思います。我慢せずたくさん泣いてくださいね。絶対に赤ちゃんは戻ってきてくれますよ☆お身体ご自愛ください。

  • りり

    りり


    そうですよね。病院の方針もありますしね。私の行っている病院では 手術に関して聞いたところ 自然に待つ人もいるし手術も選択肢としてはあるよ。と言われました。
    1週間様子をみようと励まして頂いているので、前向きにも考えないととは思っているのですが…。

    手術は全身麻酔だったんですね。となると1泊するのでしょうか?
    手術をすることで綺麗になるのなら良いですよね。

    ありがとうございます。

    • 7月17日
  • yoyoyossy(^_^)

    yoyoyossy(^_^)

    これも病院によると思いますが、私は日帰りでした。前日に子宮口を広げる処置をして、次の日の朝一に病院に行き、手術してお昼には帰りました。
    全身麻酔で意識を失ってたのは1時間ほど、手術は15分ほどで終わっていたようです。

    流産確定でコメントしてしまってごめんなさい。
    ただ、私の場合は何の異常も無く大きくなった上の子と明らかに成長の様子が違っていたので、流産と言われたときは覚悟しました。

    何にせよ、よい方向に向かいますように…☆

    • 7月17日
  • りり

    りり


    詳しく聞かせて頂きありがとうございます。大変参考になります☆
    日帰りの方が気が滅入らなくていいかなぁと個人的には思っています。病院に確認しないとですね。

    いえいえ。
    私も信じる気持ちもありますが、覚悟を決めて次に進まなきゃという気持ちが今は強いです。つわりなどが続いているのに、流産というのは気持ちもそうですが体調もとても悪くなりますね😅

    ありがとうございます(*^^*)
    どんな結果でも良い方向へむけるよう頑張ります☆

    • 7月17日
deleted user

私は8週になっても胎芽、心拍確認できずに胎嚢の成長も少なく1人目の時と明らかに違い早い段階から諦めてました…出血も続いてたので…
稽留流産からの進行流産なりかけてましたが、自然に待つと激痛や大量出血をするかもしれないと言われて、次の子をと考えていたので手術を選びました!
5月に手術しましたが、生理を1回見送ったら妊活再開していいと言われてて、ゆっくり開始しようと1回しかしてなかったんですが今回授かることができました!
手術で綺麗になったのでだと思いますが(^^;

  • りり

    りり

    見落としてしまいまして、遅くなってごめんなさい!!💦

    私の場合出血も全くないので、これからいきなり来たらどうしよう…という不安もあります😭
    今のこの命を信じたいですが、もし万が一のことがあってもまた妊娠を希望しているのでそのことも踏まえて考えていかなければいけないですね🌸

    ありがとうございます✨✨

    • 7月17日
ラビママ

自然流産を2回しましたが、その後は、やはり、きれいにするため掻爬手術は、病院では行われました。

激痛が走りトイレの中で、これは出てくると直感しました。一人で泣きながら、こんなに小さいのに、陣痛とある意味同じ痛みだった気がします。

その後、呆然となりましたが、救急車へ。

いつ何時、おりてくるかわかりません。出血がひどい場合もあります。その時、家にいればいいですが、仕事中だったり、一人だったり、いろんなケースを考えると、ちゃんと身体の休める日に、掻爬手術をされる方がいいのでは?と思います。

悲しいですが、超初期の流産は、ママのせいでもないので、病院の先生と相談して
納得して決めてくだい。

  • りり

    りり


    陣痛と同じような痛みなのですね。
    仕事中に起きると周りにも迷惑がかかりますし、稽留流産が確定したら手術をするのもやはり考えた方が良さそうですね。

    ありがとうございます。

    • 7月17日
ゆう

私、不全流産でしたが
出血が多かったので手術しました😓
出血が少なかったらもしかすると自然流産かも??と思います!
でも流産だったら組織を出そうとするので中絶より子宮傷付かないよ〜と言われてました!
そのあと1ヶ月見送ったらいいよーと言われて見事今回は心拍まで確認できました🙆

  • りり

    りり


    流産後の妊娠はしやすいとも聞いたことがあります。今はまだ考えるのは早すぎますが、後後のことも考えていかなきゃいけませんね☆
    貴重なお話ありがとうございます。

    • 7月17日
  • ゆう

    ゆう

    私も1ヶ月間引きこもってメソメソしてましたが
    友達のお母さんに赤ちゃんが
    頑張りすぎだ!休め!って来てくれたんだよ!
    だから泣いてばっかりいないでめいいっぱい遊びなさい!と喝を入れ直してくれました😭
    たしかに1日12時間まともに休憩もなく働いていた上に
    職場環境が悪く精神的に参ってたので
    辞めるきっかけになり見ててくれたのかなぁと言い聞かせてました笑

    今は本当に自分を責めることしかできないと思いますが
    赤ちゃんを信じて待ちましょう✨

    • 7月17日
たまこ

私も以前に稽留流産がありました。

出血があり受診したところ、心拍未満のわずかな動きさえも止まり、死亡を確認。出血あるので自然流産になるだろう…と判断されたのですが、全く出てこず出血落ち着いてきちゃったので、更に一週間後に1泊入院して手術をすることになりました。
が、入院予定の前日の朝、激痛と出血で慌てて病院へ。「もうすぐここにいるよ」という状態で、ちょっと手伝って貰っての自然流産でした。

どっちなんだよ(;・д・)って感じでバタバタしましたが、そこからはスッキリ綺麗になって、一年半後に再度妊娠、今に至ります。

発覚から時間がかかったので、途中で溶けかかっているような?可哀想な姿をエコーで見ました。
はやく天国に帰してあげたかった気持ちと、ギリギリまで一緒にいられて良かった気持ちと、半々です。

自然流産の場合でも、不全流産で止まってしまって結局手術…というケースもあるようです。
まずはご自身の素直な気持ちだけでお選びになって、そのあとから、事態は勝手に進んでベストな道を歩むことになるのかもしれません。

それに今はまだ、選ばなくてもいいかもしれません。
次に診察したときの直感でもいいかもしれないし、その場での考えを先生に話せば、また新しい情報を得られるかも。
ゆっくりしていていい時期だと思いますよ。心身共に、ご自愛ください。

  • りり

    りり


    なるほど…やはり人それぞれ色々な経過があるのですね。自分の気持ちを優先しながら、ベストな方法を考えていきたいと思います。

    そうですよね。まずは次回…ですよね。
    その場になればまた違う考えも湧いてくるかもですしね。

    ありがとうございます。
    お身体にきをつけてくださいね(*^^*)

    • 7月17日
ぺんぺん

ご不安、察し致します。

私は推定 7wで心拍が
通常の大人程しか動いておらず
次の週来てください。と言われ
病院へ…… またそこでも
かろうじて動いてたものの
もう一度、来週きてと言われ
行ったら赤ちゃん全く成長ないまま
心拍停止…稽留流産でした…。

そして私も出血、腹痛
なにもなかったです 。
なので余計、悲しく不安な日々でした。

もう少し赤ちゃん 信じてあげて
下さい。

  • りり

    りり


    ありがとうございます。その通りですね。
    信じてあげなければいけませんね。

    そうなんですよね。何も兆候がなく、つわりもおさまらないのに何故…と辛くなります。

    1週間後、良い結果であるように願おうと思います。

    • 7月17日
花

3月に8Wで稽留流産→手術しました!
私の場合は子宮内膜が剥がれそうな予兆が無かったこと、仕事していたため急な大量出血あったとき対処できないことがあり手術を勧められました。
あと早く次に進みたかったのもあります。

メリット、デメリットありますが私は手術して良かったと思ってます( ˘ ˘)
生理が2回きたら妊活オッケーと言われ、4回目の生理こず最近妊娠がわかりました。

いま大変辛い時期だと思いますが最後まで赤ちゃんを信じてあげて下さいね!

  • りり

    りり


    私もずっとくよくよしているのは辛いので早く1週間たて〜!って感じで健診を待っています。どちらの結果でも、前を向けるように心の準備だけはしています☆
    手術してよかったとの意見を聞いて、私も自分の選択に後悔のないようにしたいと思いました☆

    ありがとうございます(*^^*)
    そして妊娠おめでとうございます🌸

    • 7月17日
ぴの

初めまして!
先週の月曜日稽留流産の診断にて手術しました。

気持ちお察しします…毎日不安ですよね。

私は自然流産か手術か…との選択肢は聞かれませんでした。

赤ちゃんが長くお腹の中にいると感染症を起こしてしまったり等あるため手術をして、子宮の中を綺麗にして次の妊娠に備えましょうとのことでした。

手術の中で一番辛かったのは、術前の前処置?が辛かったです。

術後は最初の3日は痛み止めの処方があったためそこまで痛みを感じませんでしたが、痛み止めが切れてから今もお腹がずっと痛みます。生理痛のような痛みで、強くなったり弱くなったりしてきます。

こんな話をしてしまいましたが、まだ赤ちゃんは頑張って生きようと頑張っていると思います!最後まで、信じてあげてください♡

  • りり

    りり


    あまり選択肢を与えられても迷ってしまいますね💦
    それは聞いたことあります。長くお腹にいるとよくないんですよね。

    まだ腹痛があるとのこと、お大事にしてくださいね。
    お辛いなかありがとうございます☆

    • 7月17日
ここ

初めまして
先月に繋留流産、掻爬術しました。
私は心拍確認後、本来なら予定日が確定する日に流産が分かりました(/ _ ; )
先生からは手術のお話がメインで、自然に待つという選択肢はなかったです(自分で言えばその選択肢もあったと思いますが)
仕事もありましたし、いつどこで腹痛があるか分からないため私は手術して良かったかなぁと思っています。
今は手術後初の生理待ちです。先生からは特に避妊する必要はないよ、自然に任せていいよと言われています。あとはまた流産するかもっていう不安があると思うから気持ち次第だよ、と。
お互い赤ちゃんに逢えますように!(*^^*)

  • りり

    りり


    そうなんですよね。私もフルタイムで勤務しているので急な体調不良や大出血は怖いです💦

    お互い赤ちゃんにあえますように♡私もお祈りしています(*^^*)

    • 7月17日
阿寒湖まりも

二回流産しました(T_T)

一回目は7週に心拍確認できず、手術しました。痛くはなかったですが、麻酔中に変な夢を見たのが、一番嫌な思い出です(-_-)できれば、もう二度としたくありません…

二回目は、胎芽確認できず、11週まで待って様子見ていたところ、自然流産となりました。特に痛くはなかったです。自然流産は、仕事から戻る時に始まったのですが、スカートが真っ赤に染まるほどの大量出血でした。なんとか家のトイレに間に合いましたが、仕事中だったら大変だったと思います。

個人差あると思いますが、自然流産の方は体力の回復が遅く、2週間くらい体がだるかったです。ただ、諦めがつくまで待ったという点と、赤ちゃんを自分で出してあげられたという点で、精神的に心の整理がつきました。
手術の方が、術後の体力回復は早かったですが、気持ちの整理がつかないうちに、手術してしまったので、精神的にはしんどかったです。
お身体ご自愛ください。