
コメント

ままとら
お肉のアクは無害ですよ。
血合が多い赤身肉、特に牛はアクが出やすいです。
豚汁やカレーなど、味の濃いものに使用する場合はアクをとらなくても見栄えも味も気になりませんが、肉豆腐にするならとったほうが良いと思いますよ。
アクをとっても旨味は無くならないと思います。
それよりアクを取らずに煮込んでしまうと、雑味や苦味が残ってしまいます。
ちなみにうちは肉豆腐を作る際、先にお肉をさっと炒めます!
そうするとそんなにアクでないので楽です笑
ままとら
お肉のアクは無害ですよ。
血合が多い赤身肉、特に牛はアクが出やすいです。
豚汁やカレーなど、味の濃いものに使用する場合はアクをとらなくても見栄えも味も気になりませんが、肉豆腐にするならとったほうが良いと思いますよ。
アクをとっても旨味は無くならないと思います。
それよりアクを取らずに煮込んでしまうと、雑味や苦味が残ってしまいます。
ちなみにうちは肉豆腐を作る際、先にお肉をさっと炒めます!
そうするとそんなにアクでないので楽です笑
「食材」に関する質問
和光堂の裏ごしシリーズについて 5ヶ月〜の裏ごしおさかなを購入しました 原材料がタラとなっていますが、ステップ離乳食のアプリで見たら、タラは初期では食べてはいけない食材になっています ネットで調べてもアレルギ…
3家族で集まって昼にバーベキューやる予定です! 皆さんどんな感じか教えてください😭 ①肉や魚、野菜などはいつ買いますか? ②普段は国産を買っていますが、バーベキューなどで大量にお肉が必要な場合、外国産も買います…
離乳食初期の嫌いな食材ってどうしてますか? しらすが嫌いなようで、口から全部でてきます 1回飲み込んでもオエっと吐き出します おかゆに混ぜたりもしましたが、だめでした 無理に食べさせなくてもいいでしょうか そう…
家事・料理人気の質問ランキング
さゆ
ありがとうございます!
最近牛肉の臭みが気になってあまり使っていなくて。
焼き豆腐があるので肉豆腐にしようと思ったのですが、いつも塩麹につけたりするのですが灰汁が逆に出なくなっちゃうかな?とか色々考えてしまって、しゃぶしゃぶみたいに一回湯通ししたほうがいいのかな~と思ったのですが
熱湯だと固くなるしな~…と
モンモンしておりました😂