![いざとなったらアスリート💪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
下処理というより
今日作って明日食べると
いい感じですよ(*•ω•*人)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
大根は輪切りした後面取りと十字に包丁入れてます。あとは余裕あれば大根だけ先に茹でてます👌
卵は私がパサパサしたの嫌いなのでいつも半熟茹で卵作って麺つゆや白だしを入れて一晩置いてます。食べる前に鍋で温めてます😊
-
いざとなったらアスリート💪
回答ありがとうございます✨
先に茹でる場合は別鍋で大根だけ
茹でてますか?
おでんの出汁はいつも何で作っですか?聞いてばかりですみません💦- 10月5日
-
はじめてのママリ
大根は別鍋で下茹でです😊水から茹でてますよ!
おでんはすり身のセットの中に一緒に入ってるつゆと、白だしとオイスターソース使ってますよ😊- 10月5日
-
いざとなったらアスリート💪
教えて下さりありがとうございます✨水から茹でようと思います!
オイスターソースは初めて知りました🥺袋出汁や醤油が切らしていて
白だしとオイスターソースはあるので試してみようかなぁ、、、🌟- 10月5日
-
はじめてのママリ
オイスターソースには牡蠣のエキスが入ってるので旨味が増すみたいです♪大さじ1くらいで大丈夫ですよ👌
- 10月5日
![im](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
im
料理は苦手ですが、義母の大根の煮物やおでんが美味しくて、どうしてるか聞いたら、厚めに皮を剥いて十字に包丁を入れているとのことでした🙌
実際、厚めに剥いたら、味染みが早く、白い感じの残らないゆるゆるの大根になりました😄
-
いざとなったらアスリート💪
回答ありがとうございます✨
私も料理苦手です😖😖💦
厚めに剥いてみます!
教えて下さりありがとうございます✨- 10月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
大根は厚めに皮を剥いて十字に切り込みを入れて茹で、茹で卵も別茹で、その後におでんに入れてます😊✨
-
いざとなったらアスリート💪
回答ありがとうございます✨
その方法でやろうと思います🤗!- 10月5日
![リリーシャルロット](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リリーシャルロット
料理は得意では無いですが、大根は圧力鍋を使えば、時短で柔らか味染みになります。
圧力鍋なくても炊飯器で炊いても同じように出来ます。
卵は中までしっかりと味染みにしたいのでしたら、前日からおでんつゆにつけておいた方が良いです。
-
いざとなったらアスリート💪
回答ありがとうございます✨
次回炊飯器でやってみようと
思います‼️
教えて下さりありがとうございます✨😊- 10月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
前にテレビで観たやり方ですが、大根の皮むいて冷凍庫で冷凍して次の日煮込むと味が染みて美味しくなりますよ❗️
前は下茹でとかしてましたが、面倒くさくて💦
前日冷凍庫に入れておくだけなので本当簡単です😊
-
いざとなったらアスリート💪
回答ありがとうございます😊
えーそうなんですね👀‼️
その方が楽ですね‼️
まだ準備し始めれていないので
やってみようかなぁ✨
わかります💦楽なの最高です笑笑
今日夜から冷凍して明日煮込んで 明日夜食べるでも味染みますか?- 10月5日
-
はじめてのママリ🔰
全然それで大丈夫ですよ🙆♀️
私はいつもそんな感じです❗️
後、ある程度煮込んだら火を止めて冷まして味を染み込ませて、食べる前にもう一度煮込むと大根は味染みて美味しいです✨- 10月5日
-
いざとなったらアスリート💪
早速やってみます✨
ちなみにおでんの出汁は
どのように作ってますか?- 10月5日
-
はじめてのママリ🔰
おでんの出汁は金笛というメーカーの春夏秋冬だしの素っていうのにみりんを少し入れるだけです💦
逆に皆さんがどのように出し汁作ってるのか気になります❗️- 10月5日
-
いざとなったらアスリート💪
初めてみました‼️
何にでも使えそうですね👀
料理下手なので参考になります✨
ありがとうございます😊- 10月5日
-
はじめてのママリ🔰
これで煮込みうどん作ったりカレーうどんにも使ったり、色々使ってます笑
天ぷらもこれにつけて食べると美味しいですよ😊- 10月5日
-
いざとなったらアスリート💪
すごい良さそうですね✨
口コミも高評価ばかり👀
教えて下さりありがとうございます✨- 10月5日
-
はじめてのママリ🔰
お役に立てて良かったです❗️
このだしの素ですが、私の住んでる地域ではあまりスーパーで見かけないのですがらキリン堂かココカラファインには必ず置いてありますのでスーパーに置いてなければ薬局で買って下さい👌- 10月5日
-
いざとなったらアスリート💪
キリン堂はないのですが、
ココカラファイン?は2つ隣の市に
あるみたいなので近くへ行った際には見てみます👀
詳しくありがとうございます😊
色々と参考になりました‼️- 10月5日
いざとなったらアスリート💪
回答ありがとうございます✨
どの様に作ってるか教えてほしいです🥰おでんの汁を作って大根や卵から入れて練り物といった感じでしょうか?