※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
YU♡
子育て・グッズ

上の子と下の子の喧嘩が増えており、上の子が力強いため下の子に傷をつけてしまうことが悩み。保育園でも喧嘩が多く、先生からの対応に戸惑いを感じています。アドバイスをお願いします。

2歳8カ月の娘…
下の子1歳6カ月、最近下の子も自我が出てきて色々興味を持ち、上の子が遊んでる物も取って逃げたり…🏃
近づいて何してるのか見て見たり👀
何もしてないのに上の子の髪の毛おもいっきり引っ張ったり…
喧嘩することが増えてきて、喧嘩する事は悪いとは思わず危なくない限り「やめなさいよー」と見ています。
お互い叩いたり、引っ張ったり、噛んだり…
そうなってどっちか痛い!ってなったら割って入ります💦

上の子は下の子が近づいただけで、おもちゃ取られる!と思うのか、ダメー!って叩いたり、噛んだりが酷く悩みです😥
下の子も噛むことはあるんですが、明らかに上の子の方がガブリ!もう力も強いので、下の子の腕に歯形…
1日で何回か喧嘩で噛んだりすると、もう腕が歯形ばかり…
さすがに、怒るのですが、もう怒り疲れ…どう言えばやめてくれるのか…

下の子に噛まれたりしたら
痛いでしょ??○○ちゃんも噛んだりしたら痛いからね
痛いことはやめようね。

噛んですぐに怒ってしまう事が多く
怒りかたを変えよう!と
なぜ噛んだのか聞いてあげなかったので
なんで噛んだのか、嫌だったら、いやだよって伝えてね
と言うようにしたのですが
ちゃんと、いやだよ!って言っても下の子には通じなく
噛んじゃう。 
時には噛まず手が出てつねったり…
それもちょうど下の子の顔がつねりやすい場所なのか…😅
顔中傷だらけなことも…
最近も下の子に蹴られ、乗られて
顔をつねってしまって眉間に引っ掻き傷…
もうお互い様!な所もあるのですが、どうしても力強い上の子の方が下の子を傷付けてしまう💦
下の子も地味にやり返し、上の子の顔や頭に小さい傷がいっぱいです😅
年齢的にも仕方ないな…
とは思うのですが、怒りかたが分からなくなってきました💦
愛情不足…?とかもう良くない方にマイナスに考えちゃったり😅


それに、気にする事ではないと思うのですが
下の子はよく目立つ傷を付けて保育園に行くのですが笑
上の子がやったのもあれば、自分でおもちゃでぶつけた
とかもあります💦走ってて転んだとか😅
それで、保育園で先生にはどうしたの~?喧嘩しちゃったんだ~💦
と言ってくれる先生もいれば
コソコソ?
何か先生同士で話たあと、また○○ちゃん…?(下の子やったの?)と何とも言えない顔で見てくることも…
私は、下の子も喧嘩けしかけて返り討ちにあったり😅
ちょっと狂暴と言うかやり過ぎかな…😅
と思うんですけど…最近喧嘩すごくて😅
と言って預けるのですが
その時の上の子を見る目が何と言うか…😅
また~😒??みたいな…😅
気にしすぎかな?と思ったのですが😅
何とも言えない感じでモヤモヤ😥
こーゆう時以外はとてもいい先生達で保育園も気に入ってるんですけどね😁

みなさん、怒りかたやアドバイスなにかありましたら教えてください🙇

コメント

deleted user

やめなさいよ〜ではなく止めてあげて欲しいなと思いました😅
実は私がその下の子の立場で姉に顔を抓られ、今も傷残ってます。
そうなると可哀想ですよ。

うちには4歳と1歳がいます。
自閉グレーと傾向強め(ほぼ確実)です。
お互い手が出ることあるので私は止めますね😅
やはり自分の顔に傷残ってるからそういう事になったら嫌ですし。
1歳5ヶ月ですがもちろん辞めませんし、上の子はそれでイライラしてますし、それならちょっと離します。
愛情不足というより介入し無さすぎかなと思いました😅
傷ができたりまで見守るのは私的に有り得ないですね…

上のお子さんも、言っても邪魔してくるしじゃあどうしたらいいのよ?!と思ってると思いますよ。
うちの上の子見ててもそうですし😅
邪魔されない方法を考えてあげるとか、そっち系の対処法を考えてあげた方がいいかなと思いました。

  • YU♡

    YU♡

    言葉足らずですいません💦
    手が出ない押し合いなどの喧嘩は見守ってます💦💦
    掴み合いになったら二人の事は引き剥がし、邪魔されないようにこっちで遊びなさい。と場所は提供してます💦💦
    家事などやってるときは、割ってはいれないのですが…😥
    傷は止めるのが遅かったりした時です🙇

    • 10月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね🤔
    ちなみに私も手が離せない時あって声だけ聞こえてる時あります。
    揉めてると思えば「どうしたの?」って中断して早めに行きます。
    手が出ないように早めに早めにです。
    上の子は同居家族には手が出る子で、叩いたり押したり抓ったり、それが酷かった時は目を離す時は最初から隔離しておきました。
    下の子が自由に動き回れるなら私はそばにいて、上の子が手を出しそうって思ったら注意。
    今これで手が出るのはかなり減ってきてます。
    傷ができるほどですし1歳なんてどうにもなりませんし、今は見守るべきではないかなと思いました😅
    もちろん私の考えですけどね。
    本当に傷残ったら…それに顔だと…可哀想ですし、今はそもそも喧嘩にならないように工夫、すぐ止められる近さで見守る、とかがいいかなあと。

    • 10月5日
  • YU♡

    YU♡


    そうですよね💦
    ちょうど死角で喧嘩されることも多いので早め早めにですね😥
    最近はどうしても手が離せない時は下の子は大好きなテレビを付けて、上の子は好きなことをやってます😁

    そうですよね…傷ができて結局、傷跡残らないようにってクリーム塗り塗りしながらよりは、傷ができないようにする方がいいですよね😁
    早め早め心がけます🙇
    ありがとうございます😊

    • 10月5日
あきえ

まずは、こまめに爪を切りましょう。それだけで引っかき傷はたいぶ減ります。
そして、噛み付いたときはすぐに冷やしましょう。少しは傷が消えると思います。

先生方が心配しているのは、やはり虐待です。傷をたくさん作ってくる子は先生方も気にかけてみています。そのため、また傷が出来ちゃったの?という言葉が出ているのだと思います。もちろん、兄弟喧嘩で傷を作ってくる子もたくさんいますが、そうじゃない子も世の中にはいるのです。そして、保育園にはそれを見つけたときに通報する義務もあります。

私からのアドバイスは、まずお姉ちゃんに居場所を確保してあげることだと思います。一人で遊べる時間と空間を30分〜1時間作ってあげる努力をする。それが出来ないときは、お姉ちゃんの意思をまずは尊重してあげることが大事だと思います。
下の子が興味を持つのは当然です。成長するにつれて興味の幅は広がります。でも、上の子も成長しています。我慢ばかりでは心が安らぎません…
遊びたいものを壊されてばかりではたまったものではありません。
そういう場面では、やはり親が止めることしかできないと思います。
お姉ちゃんの方には『壊してごめんね。』と代わりに謝り、下の子には『今お姉ちゃん一生懸命遊んでるんだって。だから一緒に見てようね』などと声をかけて、他の遊びに誘う…
などの介助も必要だと思います。

とにかく今は、お姉ちゃんの噛み付きを止めることです。家で噛む子は外でもお友達を噛みます。姉弟間だけならまだしも、他人に被害を与えてしまったら大変です。そして、噛んだときはとにかく怖い顔で叱ります!笑ったりしてはいけません。またやります。
噛むのではなく、代わりにこうやって言葉で言うんだよ、と他の方法を伝えます。

そしてもう一つ、一番長くお子さんの様子を見ていると保育園の先生に相談してみてはいかがでしょうか?
先生方は園での様子を見ているので、的確なアドバイスをくれると思います。
また、園でお子さんが他のお子さんを噛んだりしていないか聞いてみたほうがいいと思いますよ。

家の中で空間を作るのが難しいこともあると思いますが、下のお子さんはまだおんぶ紐を使える月齢だと思うので、お母さんが見ていられない時間に限っては、危ないと思ったらおんぶをするというのも1つの方法かな〜と思います。とにかく、お姉ちゃんに安心して遊べる空間と時間を少しでも作ってあげることが一番かなと思います!