※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

敷地内同居で家を出る場合、二重で住宅費を払わないようにするにはどう…

敷地内同居で家を出る場合、二重で住宅費を払わないようにするにはどうしたらいいんでしょうか?

コメント

ぽん

敷地内同居って普通の同居のことですか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    番地.駐車場はそれぞれにあり、
    土地の名義は義両親、家の名義は私達です。

    • 10月4日
ゆう

身内にどっちか払ってもらうとかしかないんじゃないですか?土地、譲ってもらえてないんですよね?それに敷地内同居ってどのくらい敷地内なんですか?がっつり敷地内だったら売るにも買い手がつかないと思いますし…。買い手つきそうな立地なんでしょうか?
何にしろ住宅費払わないって選択肢は無理ではないですか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    売却に許可をいただいて、土地の名義を変えていただくと販売できるということなんでしょうか?
    隣の家って感じなんですが、見た目は他の家同士とそんなに変わらないのかな?と思っています…
    駅は徒歩5分以内、スーパーも近くにあり、小中も近いです!

    • 10月5日
はじめてのママリ🔰

親の土地に自分の家を建てるって事ですよね🤔?

だとしたら土地は大丈夫だとしても家を建てたなら別で払わないといけないかと思いますが、そう言う事ではない感じですかね😅??

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます
    親に家を売ることを了承してもらって名義を変えてもらえれば売れるんでしょうか?それでも敷地内という扱いになり売りにくいんでしょうか?

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!そういうことですか!

    売る事は出来なくは無いと思いますよ🤔🤔
    ただ土地がちゃんと分筆されていればいけない事はないかと思いますよ!

    • 10月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    分筆は家買うときに分筆費が80万入っていたのでおそらくされてると思います😣

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なら大丈夫かなとは思いますよ!
    許可ももらってるみたいですし😊

    • 10月5日