※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが日中泣き機嫌が悪いのは、おっぱいだけでは満足していない可能性があります。寝る前のミルクは効果があるようです。

授乳について
生後1ヵ月半の赤ちゃんです。
朝と寝る前にミルクを足しています。
日中おっぱいだけなのですが、お昼からは眠りが浅くよく泣き機嫌が悪いです。
寝る前はミルクを飲みたいだけ飲ませているのですが機嫌がよく寝てくれます。
1ヵ月検診までは結構ミルクを足していて2キロ体重が増えていたので、朝と寝る前だけにしました。
1ヵ月検診から今までは1日50g増えています。
日中機嫌が悪いのはおっぱいだけでは満足していないからでしょうか?

コメント

R✩.*˚

眠たいだけでも、眠たいー!!って結構ぐずったりします。
わたしもおっぱいよりの混合ですが、おっぱいの出が悪そうかな?というときにミルクを飲ませています。(1日に2回くらい)
おしゃぶりが使える子でしたら、使ってみると母の負担も少しは減りますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。
    眠たいのですかね、、、
    寝る前にミルクで6時間寝てくれて、泣いて起きるのですが、オムツをかえておっぱいを方乳飲んだら寝てしまうのですが、お腹いっぱいになっているのでしょうか?

    • 10月4日
  • R✩.*˚

    R✩.*˚

    なっていると思います!
    おっぱいは、いくらあげてもいいと聞きます。(ミルクは3時間おき)6時間も寝てくれるのは嬉しいですね!!でも、間開きすぎるのもよくないと聞くので、お母さんに余裕があるときでも起こして飲ませるのもいいかもしれないです☺️
    お互い頑張りましょう😊

    • 10月4日