
子どもの文字の練習で模範を真似られないことに悩んでいます。学習障害を疑っています。学習障害の子どもの状況を知りたいです。
うちの子は文字の練習の時えどって文字を書くことはできますが、それを真似して白いところに書くことができません。
学習障害を疑っています。
文字は読めます。
こう?こう?とまったく違う線を書いて聞いてきます。
本人も分かっていないようです。
学習障害をお持ちの子の方いらっしゃったら、文字の練習を始めた当初どうだったか教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
今おいくつでしょうか?

ままり
うちの子も白い枠に書こうとするとなんでそうなるの?ってくらいめちゃくちゃになったりしますが「お手本よく見てゆっくり書こうね」と言ってお手本のほうを私もいっしょになぞりながらゆっくり書かせるとうまく行きます!
-
はじめてのママリ🔰
「そ」や「つ」、「く」、「し」などがすごいです!
「ち」やカタカナは普通にかけます。- 10月3日

ふー
4歳でしたら学習障害を疑うのは早いかと😅
一年生になってすぐはまだひらがなかけない子いますよ!
ひらがな練習でしたら、カタツムリとか、ぐるぐるを書く練習させると書きやすくなります。
あとはひたすらなぞり書きしてます✏️
うちの子は学習障害ですが、それで訓練して書けるようになりました。
興味があれば良いですがゆっくりで大丈夫ですよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか!!
保育園で少し変わっていると言われて。。
グルグルやカタツムリですね!ありがとうございます!
ほんと興味がないみたいです😭急ぎすぎもいけないですね。頑張ります!!- 10月4日
はじめてのママリ🔰
今4歳6ヶ月です!