※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nonohiro
妊娠・出産

赤ちゃんや子、羊水、胎盤を合わせると、だいたい何キロになるでしょうか?

今33週で、赤ちゃんの重さは推定2キロほどと聞いているのですが、赤ちゃんや子、や羊水、胎盤などを合わせるとだいたい何キロほどになるのでしょう?😆

コメント

かくかく

羊水と胎盤が500ずつくらいなので、子どもの重さ+1kgって感じらしいですよ!
産んだ次の日に体重測って、あ、そんだけしか減らないのか…そうか…あんだけ出したのに…ってなりました笑

  • nonohiro

    nonohiro

    えー!それだけなんですか!😱
    いま妊娠前より9キロくらい増えてるというのに………

    • 10月3日
  • かくかく

    かくかく

    経産婦さんから聞いてはいましたが、本当なのかよ…と絶望しました笑
    先生が言うには半年くらいが元に戻る目安だとか…

    でも母乳の人は多分落ちやすいんじゃないですかね?
    私は完ミですが、ご飯より寝たすぎて退院から2週間検診まで(約1週間)で3キロ減りました_(:3 」∠)_
    今はその時よりかは時間と心に余裕があるので、そんなに体重も落ちなくなりましたが笑

    • 10月3日
はるひ

臨月で胎児が3,000gの平均だったとして、
子宮が1キロ、羊水500g、胎盤500gあたりと病院で聞きました🙌

なので、産後は胎児と羊水、胎盤の重みはまず減るから3-4キロしか減らないと…
あとは子宮の戻りで減る部分と、お母さんの増えた脂肪分だよとのことでした😅

ただ、個人差もあるし、妊娠前の体重によりけりで全部変わるよとのことです。

わたしは2人目の時羊水過少でほぼなかったので、体重増加もほぼ胎児の分しかなかったです💦

  • nonohiro

    nonohiro

    子宮が戻るともう少しは落ちると思っていていいのでしょうか……🤔
    どっちにせよ妊娠前の体型に戻るのは厳しそうですね😭

    • 10月3日
  • はるひ

    はるひ

    もう少しは落ちますが、子宮自体はなくなるものではないので、ほんと少しだけですね…😅

    1人目も2人目も産前と産後で体重しっかり測ってましたが、産後翌日でやはり4キロしか減ってなかったです💦

    わたしは元々体重前後しやすいのですが、
    1人目は+12キロで、産後+8キロ、完母で3ヶ月でもとの体重になり、
    2人目は+6キロで、産後+2キロ、混合ですが2週間かからず元の体重に戻りましたよ☺️

    • 10月3日