
女性はお店やどんな場所でも子供に礼儀を教えているが、子供は時々走り出して疲れる。最近、コンビニでぶつかりそうになり、礼儀を言えないことに悩んでいる。礼儀を大切に育てたいと思っている。
どんなお店の中でも走らない踊らない遊ばないを躾続けてる。
勿論どんな場所でもいけない事すればその場で叱る。
でもふとした時に走り出す。疲れた。
先程コンビニで菓子コーナーから走り出してアラフィフくらいのリーマンにぶつかりそうになった。
ありがとうごめんなさいは必ず言う事も言い続けてるのに言えず、すぐさま私が何度も謝る。
特別厳しく育ててるわけでも甘やかして育ててる訳でもない。
最低限のありがとうとごめんなさいは言えるようになって欲しい。
- ︎︎︎︎︎☺︎(1歳11ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
なかなか難しいですよね😭
楽しくなって、忘れてしまう。と以前うちの子は答えていました💦
また、知らない人に対してやとっさの出来事にはまだまだ反応するのが難しい事もあるのかな、なんて思っています🌀
やる時はやる子ではあるので、その時は沢山褒めて…の繰り返しなのかもしれないですね🤔

ジョージ
連れていかなければならないのでしょうか?
私は同じくらいの息子がいますが、買い物に連れていったことはほぼ無いですよ😂
旦那がいる夜とか旦那の休みの日に預けて買い物は行きます😁
-
︎︎︎︎︎☺︎
我が家は夫が丸1日いないのでどこへ行くにも連れて行きざる得ないですね。
- 10月3日
-
ジョージ
でしたらネットスーパーや生協はどうでしょう?
連れていくのすごく大変そうなので配達も視野に入れてもいいと思います😁- 10月3日
-
︎︎︎︎︎☺︎
アドバイスありがとうございます。
ですが、そういうのはこの先も無いですね。- 10月3日
︎︎︎︎︎☺︎
多分娘はそれです。
本人がしたい事、したくない事の差が激しいです。