
コメント

退会ユーザー
私の主人もイビキがかなりうるさく、騒音レベルでした。
一度録音して聞かせてあげましたよ。
無呼吸になっているし、本人も息がしにくく寝た気がしないと言うので、病院に行きました。
重度の無呼吸症候群でした。(˃̥̥ᢃ˂̥̥̥)死んでもおかしくない数値でした。
それ以来毎月病院通いしてますが、酸素が出る機械をつけて寝ています。かなり静かで快適です♡笑
旦那さんも一度病院に行ってみてはどうですか??(﹡ˆoˆ﹡)
お子さんいるとそこまで気にならなかったイビキにイライラしてしまいますよね⤵︎⤵︎

莉乃莉沙ママ
うちの旦那もイビキがうるさくて
本当にイライラします(っ◞‸◟c)
しかも子どもがやっと寝た!
って思ったらイビキのせいで起きたり...
もーほんとに鼻塞いでやろうかなって
いつも思います‼︎
CMでやってるイビキスト?を買ってみて
使ってみたらイビキかきますが以前より
そこまで気にならなくなりましたよ!
後横向きに寝てもらったりしてます!
以前仰向けで寝るとイビキかきやすくなるって聞いたコトがあったので😅
-
a_cc(°_°♡
ありがとうございます*\(^o^)/*
本当にああーーー!!ってイライラします。笑
眠いのに寝れない( *`ω´)!です。。
CMやってますね!!
やっぱりそういうの試してみたほうがいいですよね!薬局行ってみたりはするのですが、本当に効くのかなーとか思って結局やめたりしてたので、今度こそ!買ってみます♡
うちの旦那も仰向け派なので、横で寝てもらえるよう言ってみます(^^)!- 7月15日

A.T
別の部屋で寝るのは難しいですか?
うちも同じ状況ですが、叩き起こして横向きで寝てもらってます。笑
そうすると仰向けに戻るまでの間はおさまってますが…
-
a_cc(°_°♡
ありがとうございます*\(^o^)/*
そうですね(*_*)
別の部屋といっても狭くて隣なので、あまり変わりません、、
叩き起こすってかっこいいです!!♡
うちは逆ギレがやばいと思います(・・;)笑
娘があのうるさいイビキでも起きないのが、幸いです(;_;♡- 7月15日
-
A.T
そーですか💦一緒に寝るしかないのですね…
うちの子も幸いにも主人のイビキで起きません。地響きのようにすごいイビキなのに。笑
こっちは毎日度々起こされほんとイラッとしますよね…
うちも叩き起こすとなんかちまちま言ってますがその間にサッと寝ます💤
なんか鼻に貼るシールとか売ってますよね?- 7月15日
-
a_cc(°_°♡
子供ってすごいですよね(^^)笑
旦那も逆に娘がギャン泣きしてもまったく起きないのがまたすごいと同時にイライラします。笑
せめて旦那は静かにしてて(*_*)とつくづく思います。。
言ってる間のサッが肝心なんですね♡笑
シールありますね!試せるところからやってみようと思います(^o^)/!!- 7月15日
-
A.T
おたがい激しいイビキと戦いましょう💦笑
- 7月15日
-
a_cc(°_°♡
ありがとうございます(;_;♡
いつかどうにかして勝ってやります!!笑- 7月15日

naomama
うちもスーパーウルサイです!(笑)
違う部屋に移動してもウルサイです。
私は毎日耳栓をしてますが、
まずイビキをかきはじめたら、
①とりあえず顔に布団を掛けるか、
タオルを掛けます。
そして鼻をつまむ!!
そうすると自分で横向きになります。
それがダメだったら、
②強制的に横に向かせます。
だいたい旦那もそれで横を向きます。
それがダメなら最終手段、
③起こします!(笑)
横を向いてイビキが止まった時、
そこが私の睡眠のタイミングです。
今は毎日が休みなので、
寝れなくても大丈夫ですが、
イビキのうるささで、
睡魔が吹っ飛ぶんですよね( ̄▽ ̄;)
-
a_cc(°_°♡
ありがとうございます*\(^o^)/*
思わず笑ってしまいました!!♡
そこまでの対策尊敬しますっ!!笑
日々寝てる旦那との戦いですよね!
②までなら起きないんですね(^^)
ひろみんさんのやり方を参考にこれから実践してみたいとおもいます!笑
なんでこんなうるさいんでしょうね(*_*)
本当に不思議です。。- 7月15日
-
naomama
私は音に敏感なので、
静かにしてもらわないと寝れないし起きちゃうんです(つд⊂)
私の最大の悩みです。
イビキって、
夏場だけじゃないですか?
うちは夏場や暑い日だけなんです。
冬は人が変わったように、
イビキをかかない事の方が多くて…
イビキの1番の原因は、
疲れなのかなぁとも思います。
日によって、
凄いウルサイ日と、
普通にウルサイ日、
少しウルサイ日…みたいに、
レベルがありませんか?
体の疲れ具合なのかなぁと思ってみたり…
あとはやはり体制ですね!!
冬は布団にくるまるから、
仰向けになる事がないんですが、
夏場や暑い日は大の字で寝ますからね…- 7月16日
-
a_cc(°_°♡
本当に困りますよね(;_;)
うちは1年中イビキをかいてると思います、、(*_*)
でも日によって違う気はします!
やっぱり疲れって原因の1つですかね、、。
仕事はすごく熱心で頑張ってきてくれてるので、ありがたいと思いながらもイライラしてしまいます(^^;
いろいろ考えながら試してみます!!- 7月16日

ばなな
うちもうるさくて本当に勘弁して欲しいです。。。娘が起きるんじゃないかとヒヤヒヤして私も眠れないしそういうときはあっちいけ!と押したり向き変えたりイライラをぶつけちゃってます(笑)起きても覚えてないのでなにしても大丈夫( ´ ▽ ` )ノ
-
a_cc(°_°♡
ありがとうございます*\(^o^)/*
子供が起きてしまうのだけは避けたいですよね(*_*)!!
旦那のせいで寝れないのに、なんでそんな寝てんだよーって感じですよね!笑
うちも、次の日忘れてそうなので、もう少し強めにアクション起こしてみようと思います!笑- 7月15日

ベジタブルママ
イビキは病気の前兆なので、受診をオススメします。
旦那の友達が、その日いつもと違うイビキをしていて…朝気づいたら亡くなっていたそうです。
血圧が高かったりするとなるそうで、死因は心臓肥大でした。
身近にあったことなので、気を付けてます。
-
a_cc(°_°♡
ありがとうございます*\(^o^)/*
お近くでとてもこわいことがあったんですね、、、
このお話を聞いたら、うるさい!で済むようなことではないなと本当に思いました。
1度しっかり病院で診てもらうことにします!!
貴重なお話ありがとうございました(;_;)- 7月16日
a_cc(°_°♡
ありがとうございます*\(^o^)/*
やっぱり1回録音して聞かせて自覚してもらったほうがいいですかね(*_*)
死んでもおかしくない数値ってこわいですね、、、
行ってよかったですね!!♡
うちも1度説得して行ってみます!
もうすぐ2人目が産まれるので少しでも寝る時間を確保したいですっ!!
いびきって何科なんでしょうか(・・;?
✳︎すだち✳︎
横からすみません(*_*)
耳鼻咽喉科で看護師してました。
睡眠時無呼吸症候群で検査・機械の装着で入院される方いらっしゃいました。
なので、耳鼻咽喉科か呼吸器内科でやっているところもあるので、お近くの病院で相談してみてください(^^)
a_cc(°_°♡
ありがとうございます*\(^o^)/*
看護師さんなんですね!♡
とっても助かります(^^)!
では1度その2つに相談してみます!
少しでもこっちがラクになれたら嬉しいです♡