コメント
へっちゆ
市民税の方です。これだと思います(^^)
ひなまま
雇用形態は正社員で私は働いてますが
個人事業主になるので経費で落としたりしてるので
実質は非課税で、保育料は旦那だけの計算になってます!
そゆ職種もあるので参考にしてみてください♪
へっちゆ
市民税の方です。これだと思います(^^)
ひなまま
雇用形態は正社員で私は働いてますが
個人事業主になるので経費で落としたりしてるので
実質は非課税で、保育料は旦那だけの計算になってます!
そゆ職種もあるので参考にしてみてください♪
「お金・保険」に関する質問
しょーもない話なんですけど😂 毎月のパート代から ニーサやってます! (貯金と投資の違いは分かってます) 毎月口座からニーサの積立金が引かれていくのを見ると なーんかお金使ってる感覚? 減ってる感覚?(減ってな…
友達が生命保険の営業に転職しました。 私は既に別の生命保険に入っています。 営業の練習がしたいからzoomで社会保障の話を聞いて!と言われました。上司も一緒みたいです。 話聞くだけならOKと返事をしてまだ日程は決…
みなさんケータイの機種はなんですか?また差し支えなければ毎月いくらくらいかかってるか教えていただきたいです! 現在育休延長中で赤字ではないですが貯金するにはカツカツでケータイ見直そうかと…保険は見直ししまし…
お金・保険人気の質問ランキング
ママ
来年私が130で働いたら、住民税が年5000くらいなんですが、
ランク上がりますかね??
旦那の給料はまだあがってないのですが。。。