
学資保険で悩んでいます。終身型学資保険を勧められました。皆さんはどの保険に申し込みましたか?
今学資保険について悩んでいます。
保険本舗に行くと終身型学資保険を進められました。
みなさんはどうされましたか?
どこの保険を申し込みされましたか?
- しゅゆ
コメント

純菜*
私はかんぽの学資を2つ申し込みました(o^^o)

ゆずママ
学資保険を検索すると、1番いいと言われているのはフコク生命の学資保険ですね!
-
しゅゆ
そぉなんですか?
なんでですか??- 7月16日
-
ゆずママ
返金率が1番いいんです!
107%になるようで、単純に貯金するより増えますし、元金割れもしないので✨
ネットでググってみると、結構情報ありますよ💓- 7月16日
-
しゅゆ
フコク生命は初めて聞いた名前で!
でも返金率が1番高いところがいいですもんね( ^ω^ )
お返事ありがとうございます。- 7月27日

えり(﹡ˆᴗˆ﹡)
うちも終身型の学資です。
話を聞くと1番終身がいい感じがしました!
ちなみにアフラックです!
-
しゅゆ
やっぱり終身がいいのかなぁ〜🌸
お返事ありがとうございます( ^ω^ )- 7月16日

すまいる
AIG富士生命がよかったです☆
あとは、明治安田生命も入りました☆
-
しゅゆ
2つ入ったんですね!
考えてみます!
お返事ありがとうございます( ^ω^ )- 7月16日

エミなる
AIG富士生命に入ってます。
一口で入ろうとしたけど将来的に二人目出来たときのことを考えて二口で入りました。主人の年齢が上がると払う金額も高くなるので。
-
しゅゆ
2人目ができた時でいい、と思っていましたが、そぉなんですね!
旦那の年齢によるんですね!
ちゃんと考えます!
お返事ありがとうございます( ^ω^ )- 7月27日

ももんが🐹
入るなら、今月中をおすすめします。
銀行が0金利なんです、銀行の次は保険会社は世の常です。
かんぽ生命は来月から保険料値上がりします。
AIG富士生命も値上がりすると情報店頭に上がってます。
これ以上返戻率をよくしない為、AIG富士生命は5月以降だったかな!?月払いしか出来なくなりました。
前納や年払いなど支払方法を変えると返戻率上がるのに、もう出来ません。
会社の信用度、支払余力、返戻率をどこまで上げれるか、自分達の収支のバランスも考えて最適な保険を選べるといいですね。
-
しゅゆ
そぉなんですね!!
早くしなくては、と思いながら、なかなか時間もなく、あっという間に過ぎてしまっています!
お返事ありがとうございます。- 7月28日
しゅゆ
2つ申し込みした方がいいんですかー?
1つのつもりでした( ̄◇ ̄;)
純菜*
1つは自分のお財布から、2つ目は児童手当を使わず貯めるためにしました!
かんぽにしたのは、小、中、高お金が出て、満額出る時は大学などの時に出るからです(o^^o)
しゅゆ
そぉなんですね!
考えてみます!
ありがとうございます( ^ω^ )