![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お昼寝の時間がバラバラなのは、抱っこで寝かせているためかもしれません。ベッドに置くタイミングで昼寝時間が変わることも。他の方はどうしているか、アドバイスをください。
生後3ヶ月のお昼寝の時間についてです。
30分だったり2時間だったり毎日バラバラですが
バラバラの原因が私だと思います。
寝ぐずりしたら、お昼寝は必ず抱っこで寝ます。
抱っこして30分後、ベッドに置くと起きますがご機嫌です。
抱っこして1時間後、ベッドに置くとそのまま寝ています。
昼寝時間がバラバラというより、私のベッドに置くタイミングで昼寝時間が変わっているだけだと思いました。
皆さんのお昼寝ってどんな感じでされてますか?
また上の様な場合、30分か1時間かどっちにしたほうがいいか、よければアドバイスを下さい😭
- はじめてのママリ(1歳5ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント
![はるちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるちゃん
眠りが深い時と浅い時のタイミングかと思うので、赤ちゃんが寝起き機嫌が良ければバラバラでも問題ないと思いますよ😅
お昼寝は赤ちゃんの休憩なので、時間がバラバラでもその子が休憩できてれば良いのかなと思います😊
![Naaa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Naaa
夜は21時〜4時、5時までしっかり寝る子なのですが昼間はあんまり寝ない子でした😂抱っこで寝ても置くと起きちゃうのでずーっと抱っこで起きるまで寝かせてたりしてました😊最近は抱っこで寝かけた時に置くとそのまま1人で寝てくれるのでトライしてます!!お昼寝も暗い部屋に連れてって寝かせてます😊
-
はじめてのママリ
全く同じです!ありがとうございます💦抱っこをエルゴでしているので、置くのが非常に難しく毎回失敗です。。なあさんは抱っこ紐でされてるんですか?私もそろそろそれ、トライしてみます!
- 10月6日
-
Naaa
エルゴだとカチっと音もなるし大変ですよね😂私はコニーの抱っこ紐使っています!!うちの子は指しゃぶりをして寝るので置いてしばらく遊んでグズってくると指しゃぶりをしだしてトントンしてると寝ちゃうようになりました🙇♂️それでも寝付けない時に抱っこ紐じゃなく抱っこしてると寝始めるので置いてしばらく上から覆いかぶさってます(笑)
- 10月6日
![ゆうり(ガチダイエット部)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうり(ガチダイエット部)
うちも3ヶ月ですがバラバラです!
雑誌には朝1時間昼2時間夕方30分とありましたが、寝たいんだから寝ればいいと起きるまで寝かせてます!
抱っこで寝たあと授乳クッションにおいて普通に1時間寝てたり、家事がしたいからなどの理由で降ろすと30分だったり。。。
旦那が夜勤明けで眠っている時は隣に置いておくと2時間は寝ます!!!
寝てると楽なので寝たいだけ寝かせちゃってます!
-
はじめてのママリ
ありがとうございます💦昼間は着地失敗することが殆どで、寝ているのはエルゴの抱っこ紐なので外したら起きます笑
置いても寝てて欲しいです。。ひなのママさん、抱っこは抱っこ紐とかですか?- 10月6日
-
ゆうり(ガチダイエット部)
普通に抱っこして寝かせます!
その後ゆっくり授乳マクラをつけてそのまま乗せてます。
なので動くことは出来ません。。。
最近はやっと置いても平気になってきた感じです- 10月6日
-
はじめてのママリ
なるほど!!お早いお返事と詳しくありがとうございます💦腕疲れるのでエルゴ頼みにしてる分、置く失敗率は上がってる感じです。。私も抱っこでやってみます!
- 10月6日
-
ゆうり(ガチダイエット部)
疲れますよね。。。
うちはベットのスプリングで跳ねるのが好きらしくベットの上に立って飛び跳ねて泣き止ませたり、寝かしつけてたのでバランスボール買ってそれに座って跳ねながら寝かしつけてます笑- 10月6日
![ぱっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱっぴ
うちも、30分だったり2時間だったりバラバラです💦
昼間は抱っこでしか寝ないので、眠くてグズグズし始めたら抱っこして寝かせてます。でも昼間のねんねはおろすと高確率で起きやすいので、30分は抱っこしたまま様子見て、起きるまで抱っこしたままの時もあれば、家事したいな〜と思ったらおろしちゃってます。
昼夜の区別はつき始めましたがまだまだ赤ちゃんなので、寝たい時は寝せてます!
-
はじめてのママリ
全く同じです!置いても寝てくれれば、もう少しこども都合で眠らせてあげられるのにと思ってました💦出来る限りは眠っていれば、そのまま抱っこで眠らせてみます💦
- 10月6日
![はーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はーまま
お昼寝は本当しなくて、添い乳で30分くらいで起きます。3分寝てまた起きて10分寝てまた起きてみたいなのをずーっと繰り返しの30分しか寝ず😣
-
はじめてのママリ
やっぱりお昼寝はなかなか寝るきっかけも、寝る時間も夜よりシビアですよね💦
貴重なお話が聞けました💦ありがとうございます💦- 10月6日
![たか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たか
日中寝てる時間はバラバラです。
30分寝て機嫌よく目覚める時と、起きてもぐずぐずで抱っこでまた寝てしまうときがあります。
子どもの様子に合わせつつも、家事や上の子の世話、私の疲れ具合でしっかりと寝かせられないときもあります💦
-
はじめてのママリ
ありがとうございます💦やっぱり実際生活していると、そうなりますよね💦
できる範囲で寝かせてあげて、あまり30分、1時間と気にしすぎないようにしてみます😭- 10月6日
はじめてのママリ
ありがとうございます💦生活リズムを気にしすぎて、昼寝時間まで気を回しすぎていました💦休めてれば毎日同じじゃなくていいですもんね😭ありがとうございます💦