※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴのこ
子育て・グッズ

2歳7ヶ月の子供が、帰りたくない時や嫌な時、怖いテレビを見た時に大きな声で奇声を発することがあります。同じような経験をされている方はいますか?

奇声(キャーーーなど)発する子いらっしゃいますか??
2歳7ヶ月です。
うちの場合は、帰りたくない時や嫌な時、怖いテレビを見たときなどキャーー!とそれはそれは大きい声を出します😭

同じような方いらっしゃいますか?

コメント

まぁちゃん

3歳児でも出す子はいますよ😂

  • ぴのこ

    ぴのこ

    そうなんですか?あまり見かけないので😂
    発達が遅くてそのせいなのかな?と思ったり、イヤイヤ期あるあるなのかな?と思ったり😓
    保育士さんですか?

    • 9月30日
  • まぁちゃん

    まぁちゃん

    元保育士、現在は幼稚園教諭(育休中)です☺️

    成長と共に見られなくなることもあります。

    大袈裟に表現することが楽しかったり、自分に振り向いて欲しくて(注目して欲しくて)やったりする子どももいて理由はそれぞれです😃

    発達の遅れは軽度なら、大人になっても気づかれず結婚してからパートナーに病院進められて診断された。
    なんかのケースもあります。

    乳幼児期は特に重度でない場合は診断が難しいです。
    小学校では10人に1人、注意欠陥・多動性障害がいるとも言われているくらいです。
    でも、それが大人になって成長と共に社会では問題なく過せる、生活している人がいます。

    私の考えとしては、ルールやマナーとモラルなどを小さいうちから厳しく伝え(キツく教えるではなく)、教えていき、生活習慣を整えてあげることです😃

    それは発達に関わらずです!!

    コミュニケーションを常日頃から行い、お子さんの気持ちを共感しつつ話合っていくことが大切かなと考えいます💪

    • 9月30日
  • ぴのこ

    ぴのこ

    勉強になりました😊
    ありがとうございます✨🙏
    さすが先生ですね!!
    うちの子は言葉も遅く、おうむ返しが多いのもあって療育に通っています。
    集団で何かやることも苦手です。
    明日幼稚園の面接なんです😅
    通えるかわからないですが…笑、幼稚園で色々と学んで成長していったらいいなと思ってます☺️
    先生に迷惑かけちゃうなぁと今から不安だらけですが😭

    答えてくださりありがとうございました😊

    • 9月30日
  • まぁちゃん

    まぁちゃん


    オウム返しができるなんて凄いじゃないですか☺️
    オムツ返しもせず、好き勝手に遊びたい放題遊んで暴れて奇声する子もいますから😂
    (ちなみに好き嫌いや偏食気味傾向にあります)

    言葉の理解はどの程度でしょう?
    言葉は苦手でも、大人の話を少しでも理解できたり、絵本や写真で理解できますか?

    • 9月30日
  • ぴのこ

    ぴのこ

    うちもそんな感じです😅笑
    偏食もありますし!

    言葉の理解はあると思うのですが、親だからそう思っているのかも?と最近思います😅
    普通がわからず。笑
    例えば、これ何?とかの質問は答えられます。
    絵本をみて指差して答えることもできます!
    色や数字もわかります。
    ただ、美味しい?って聞いても無視とか楽しい?→無視。そういうのが気になりますね😓
    自閉傾向が強いなぁと感じます😅

    • 9月30日
  • まぁちゃん

    まぁちゃん

    ホラーとかで奇声すると考えると、周りの音に敏感なのですね🤔
    自閉症の傾向は話を聞く限りでは軽度の可能性はあるかもしれません。

    まだ、2歳児なのでこれからの幼稚園での生活の中での先生とお母さんのサポートによるかなとも考えられます。

    時間がズレたり、片付けの順番が違ったりするとパニックを起こすこともあるので、
    写真や絵カードを作って、朝の始まりとその時間になったら、
    何時にこれ(時間も記入されている)、何時にご飯、何時におやつというふうに教えてあげて習慣を身につける方法もあります。
    片付ける場所にも写真・絵カードを貼ってあげると分かりやすいですよ☺️

    • 9月30日
  • ぴのこ

    ぴのこ

    ホラーなのかな?例えば転んで泣いている場面や助けてー!と叫びながら逃げてる場面などで、こわい!と言いながら泣いたり、見終わったあとに怖かったのか叫んだりしてます😂笑
    軽度ですかね?自閉傾向はあると感じてます🥺

    今のところパニックとかはなく、癇癪もあまりないです!
    幼稚園生活でそうなる場合もあるんですね!
    そういった絵カードや写真を、こちらが頼めば幼稚園でも使って頂けたりするんでしょうか?

    • 9月30日
  • まぁちゃん

    まぁちゃん

    診断書等があり、補助が必要な場合には、補助の先生がクラスに入ることもあります。

    大体3歳児は2人体制が多いと思うので、家でカード等で慣れていれば、幼稚園の習慣にじきに慣れると思いますよ!

    3歳児のクラスだと幼稚園によって元々カードを使って持ち物や時間を教えるところもあります。

    面接時、入園後、カードを持たせたい旨を伝えてもいいと思いますよ☺️
    先生同士でも解決策を考えてくれる場合もありますが、慣れている習慣の方がお子さんが動きやすいかもしれません。

    もし、許可が得られれば同じ色や同じ写真のカードを準備して置くのもいいと思います😃

    • 9月30日
  • ぴのこ

    ぴのこ

    色々とアドバイスありがとうございます🥺❤️
    私立幼稚園は加配はつけられないとよく聞きますが、そうなんですか?
    うちは私立幼稚園に通う予定です!
    少人数ののびのび系です。
    年少さんは補助の先生が入ってくれて2人体制です🥺

    療育センターに通っているので、療育センターの先生も視察に来てくれるみたいです。

    集団に入るとグッと成長する子もいると聞くので、うちの子もそうなったらいいなぁと淡い期待を抱いています😭❤️

    • 9月30日