
コメント

みちち
私が一番楽だと思う方法を伝授致します✨
①米(もう炊いてあるもの)1/4カップ+水1カップを600wのレンジで1分加熱
②少しふやけた感じの①をミキサー、ブレンダー、フードプロセッサーなどでドロドロになるまで撹拌!
以上です!
②のポイントは米と水分を全部入れて撹拌するとなかなか米粒がつぶれないので、米粒とちょっとの水分でドロドロになるまで撹拌して、最後に残りの水分を足してちょっと撹拌すると完璧です✨
ミキサー、ブレンダー、フードプロセッサーがない場合はすり鉢ですりすりですかね💦

ミチェ
明日から離乳食に挑戦してみようと思ってるものです!
手軽にご飯から作りたい場合は、ごはんおおさじ3、水1カップを鍋に入れほぐして火にかけます。
沸騰したら蓋をずらして弱火でときどきまぜながら20分
その後8分くらい蒸らします
あとはごはんをすりつぶしなめらかにすればできます。だいたい茶碗1杯くらいですかねー?
わたしも明日からしますが、ごはんから作りますよ。
-
きーちゃま
それもやりやすそうですね!(´ºωº`)
ありがとうございます!- 7月15日

ミチェ
あと、めんどくさい!なら、炊飯器でごはんを炊く上に中央に湯のみとか容器に、例えば10倍粥なら米1にたいして水10をいれて一緒に、炊いたら簡単におかゆはできます。あとは、赤ちゃん用につぶしてなめらかにしてくださいねー(*^^*)

ゆうちゃん
作り方はどれが正解とかないと思いますが…
たくさんあるので😅
私がやっていたのは
大人用の米を炊くときに、耐熱の容器に米1と水10を入れて一緒に炊飯スイッチオン。
それで大人用も子ども用も1度に完成です!
炊き上がった後はブレンダーですりつぶして食べさせていました。
-
きーちゃま
米1っていうのは大さじ1とかですか??
- 7月15日
-
ゆうちゃん
1:10の割合なので、大さじ1でもいいですし小さじ1でも、どちらでも良いですよ。
- 7月15日
-
きーちゃま
そうなんですね!!
分かりましたやってみます!
ありがとうございました💕- 7月16日

退会ユーザー
私も色々悩んだんですが今ではずぼらです💦
大さじ4〜5杯のご飯を深めのどんぶりに入れて、適当に(気持ち多め)水を入れて、ご飯をほぐしてからレンジで500wで10分チンします!
出してからラップして10分蒸らします!
水気が無くなるので、水をまた適量くわえて混ぜてから裏ごししてすり鉢でやって終わりです!
最初は分量とか気にしてたんですが、結局ご飯が水をすっちゃってドロドロにならなかったりしてたので、もう最終的にはドロドロになればいいんだと思って、全て適当に水を多めにしてとりあえず作ってます😅
-
きーちゃま
ドロドロにならないとダメなんですか?!
教えていただいて良かったです!ありがとうございます💓- 7月15日

K♡mama
私は炊飯器でお米から作ってますよー!
①私は炊飯器でお粥ができるガラスカップ使って、洗ったお米を小さじ1いれ、目盛りどおり水を入れる
※お米の量はそのつど調整してくださいね!
②大人のご飯をたくのと一緒に①を真ん中にいれてスイッチオン!
③出来上がったら30分蒸らして、裏ごしする
④小さじ1ずつ冷凍して必要な分だけレンジでチンして使う
こんな感じで私はやってます!
お米から炊いたほうが美味しいと聞いて♪
色々作り方あってわかんなくなりますよね💦
もし良ければ参考にしてください!
離乳食作り頑張りましょ♪
-
きーちゃま
ガラスカップは炊飯器専用とかであるんですか???
- 7月15日
-
K♡mama
そうですそうです!
私はイオンで買いましたよ☆
Amazonとかでも売ってますよ!- 7月15日
-
きーちゃま
なるほど!
ありがとうございます!助かりました♥- 7月16日
きーちゃま
すごい簡単ですね!(´ºωº`)
ありがとうございます💕