
10倍がゆを食べさせているけど、ベビーフードが早いかな?次はさつまいもやにんじんを追加した方がいいかも❓要注意です😅
離乳食初期のベビーフードの使いかたについて
最近10倍がゆを食べさせはじめたところです。
「5ヶ月頃から」と記載のある「ももと白ぶどう」と「緑のお野菜とさつまいも」のベビーフードを買ってみたのですが、離乳食のアプリによると5ヶ月頃にぶどうや緑の野菜(グリンピース、ほうれん草)をあげるのはまだ早いようです。
10倍がゆの次はさつまいもとかにんじんとか単品で追加してあげた方が良いですよね❓
ということはこのようなベビーフードを今あげるのは不向きなんでしょうか😅
- まねきねこ(4歳11ヶ月)
コメント

あや
1番初めなので混ざっているBFでない方がいいと思います。
和光堂でキューブになっている単品のものがあるのでそれから試す方がいいですよ。
にんじんやかぼちゃから始めると食べてくれると思います。

ma
わたしは、初めて食べるベビーフードだったら毎回、朝に少量だけあげて残りは冷凍していました!
それで何もなければ次の日からチンしてあげていました!
-
まねきねこ
そうですよね、ありがとうございます。
- 9月30日

和泉
仰る通りで、最初は混ざってるものではなく少しずつ野菜単体であげていき慣れさせた方がいいですよ!
それとベビーフードにはとろみをつけるためのコーンスターチだったり色々入ってるので始めたてには向かないです。
初期はアレルギー確認の為でもあるので、ベビーフードであれば単体のキューブのやつで確認していき、ある程度の食べれるようになれば購入されたものを食べさせてもいいと思います😊
私の場合ですが、"緑のお野菜とさつまいも"であればほうれん草、グリーンピース、さつまいも、コーンが入ってるはずなので1つずつ単体であげていき、全て食べれたらそのベビーフードをあげるっていうふうにしてます✨
あと、果物は離乳食初めて1ヶ月くらいたってからの方がいいかもしれません。
甘くて食べやすくて、最初の頃にあげてしまうと他のお野菜など食べなくなってしまうこともあるそうなので、うちは時々あげる程度にしてます〜😅
-
まねきねこ
やはり始めたてには向かないですね😅
単品で食べさせてから使ってみたいと思います。
果物は最初の頃にあげるとそんなことがあるんですね😳
知りませんでした。ありがとうございます。- 9月30日

退会ユーザー
うちは1種類ずつあげて
全部クリアしたら市販の混ざってるものあげてました!
粉?のお湯で溶かして使うやつ楽だし沢山野菜の種類あっておすすめです😁!
まだ調べてないんですが
coopにも5ヶ月から使える
冷凍離乳食あるみたいですよ😳
-
まねきねこ
お湯で溶かすやつは楽ですよね。どんどん利用したいです😂
コープも調べてみたいと思います。- 9月30日
まねきねこ
キューブで単品のもの良いですね❗️赤ちゃん本舗とかで探してみます❗️