![はじめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供がやりたい遊びにどの程度応えるべきか悩んでいます。大人がやるのは難しいし、体重制限もある。子供がやりたがると寝なくなることも。子供に諦めさせないようにやり過ぎてしまっている様子。やりたくない時の対処も悩んでいるようです。
皆さん ママやってもやって〜に
どのくらい応えますか?
三輪車乗ってみて
滑り台してみて
ここ登ってみて
ベッドジャンプしてみて
登り棒してみて
などなど...
娘は自分がやるのもいいですが
人がやってるのを見るのが好きです。
甥っ子姪っ子だとすぐに応えてくれて
やってくれますが、大人だとなかなか
難しいですよね😞
体重制限あるのもあるし...
ベッドジャンプはさせたら
寝室ですぐ寝なくなるし。
↑現にさせてみてしまったため
寝室入ったら2時間は寝ません...
ママこれ難しいなぁ〜
ママはできないよ〜
と言ってたらやりもしないのに
諦める子になるんじゃないか?とか
思ってしまってやったフリみたいなの
ずっとしてるんですけど...
やりたくない時とかどうかわしてますか?笑
- はじめ(生後0ヶ月, 3歳1ヶ月, 6歳)
コメント
![yuki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuki
やりたくない・できない
理由をきちんと伝えて断ってますよ😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
「ママできないよ〜
○○しかできないんだよ〜」
って言ってます😂
「○○だけ?」って諦めてくれます😂🙏🏽
-
はじめ
ありがとうございます!
理由説明して泣き喚いてもそのまま放置しますか?
諦めてくれる日が来るといいのですが...- 9月29日
-
退会ユーザー
泣くことはないですね😂
ちっちゃい子しかできないんだよ〜とか言ってます!!
やれることはやりますがめんどくさい時は断ってます😂- 9月29日
-
はじめ
なんかイヤイヤ期がどんどん強くなってきてて😞...
そうですよね、なんでも応えすぎず根気よくそうしてみようと思います!- 9月29日
![moony mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moony mama
ベットジャンプは、息子にもさせてません。寝室で遊ぶの禁止してるので😝
できない時は、きちんと理由を伝えていくしかないかと。
三輪車なら、「ママは大きいから乗れないよ。壊れちゃうかもしれないから、無理だよ」などですかね😊
-
はじめ
ありがとうございます!
ですよねー笑笑
寝室で寝るよ と寝たふりすると勝手にドア開けて出て行っておもちゃの籠持ってきておままごとセット寝室にぶちまけたり。これはここでは遊ばないよーと言うとママごめんね... とすごい悲しそうな顔してお片付け始めて去ったり
日によってはやだあ!!と顔を引っ掻いたりつねったりしてきます😞- 9月29日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
できることはやっていますが、ベッドジャンプなど普段からやっては欲しくないことはやらないです。
できないときは「〇〇ちゃんのほうが上手にできるよ!お母さんみたいなー」などと言っています。
はじめ
ありがとうございます!
理由説明して理解しなくて泣き喚いてもそのまま放置しますか?
yuki
その度合いにもよりますが、放置する場合もありますし他の話や何かネタを使い気持ちを誘導する時もありますかね🤔