![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳1ヶ月の女の子が離乳食を嫌がり、食事がストレスになっている。食べることが少しでも改善される方法が知りたいです。
いつもお世話になっています。
1歳1ヶ月の女の子を育てています。
離乳食中です。
元から食べることが嫌いで動画を見せたりおもちゃで気を紛らわしたりしないと全く食べてくれず困っていました。
もう1歳になるしと思い、せめて動画は卒業したいなと思いやめて見たところおもちゃではもう気は引けず
スプーンを近づけると必ず顔を背け、泣いて嫌がります。
ご飯をあげることがすごくストレスでなんだかすごく疲れてしまいました、
今日も5口程食べそれ以降は泣いて嫌がりもうあげるのをやめてしまいました。
ぱくぱくたくさん食べる子がとても羨ましいです。
少しすれば食べられるようになるのでしょうか…。
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私はいつもテレビ見せながら食べさせちゃいます、
集中してるときにパクッと
テレビなきゃ無理ですね。。
![まゆたつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆたつ
うちの娘も全く同じ感じです🥺
食べ始めて5分ぐらいでイヤイヤし始めちゃうので毎回Eテレの録画見せながら食べさせてます😓
あまり残して欲しくないのでだらだら1時間半とかかけて食べさせてる時もあります。
ストレスになりますよね😭
掴み食べもしないし食に執着ない感じです。
ながら食べはあまりよくないのかとも思いますが今はしっかり食べてもらうことを優先してます😢
-
はじめてのママリ🔰
同じ悩みの方がいて嬉しいです😢😢
うちもまったく同じで今日も1時間半かけて食べさせました😣
おやつは好きなようでぱくぱく食べるんですけどねー😢😢😢😢- 9月29日
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
回答ではないですがうちも似たような感じでまさに困ってます😭
本人の体を思えば食べて欲しいんですが途中で仰け反って拒否され、毎回次のご飯の時間が憂鬱です😢
今まで食べれていた大きさのもの食べさせてもオエッとまでされ…😓
昨夜は豆腐ハンバーグに1歳からのカレーソース?みたいなものを初めて少しかけてみたらオエッとする回数が減ったような気がしたので薄味や味付けなしが嫌になってきたのかな?少し味付けようかな?と試行錯誤中です😅
-
はじめてのママリ🔰
同じです😭😭
オエってするのは噛んでないのかと思ってましたが味が嫌なこともあるんですね!🤔
私ももう少し濃い味付けにしてみようか迷ってきました笑- 9月29日
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
あ、あとうちも
テレビつけない→食事に飽きて食べない→つけるとテレビに集中してもぐもぐしてくれない→テレビ消す→のループしてます😂
-
はじめてのママリ🔰
全く同じで嬉しいです😭😭😭😭
テレビつけたらつけたでずーっと口の中にいますよね😭😭
もう少し大きくなれば食べられるようになるんですかね😣- 9月29日
はじめてのママリ🔰
お姉ちゃんですか?😢
やっぱりテレビつけなくちゃダメですよね…😢
はじめてのママリ🔰
娘です!
息子はまだなくても大丈夫ですが!