
子供の食事の味付けについて悩んでいます。肉や魚に塩胡椒を使うべきか迷っており、にんにくやしょうがの使用時期も気になります。皆さんはどうされていますか。
子供の食事の味付けについて質問です!
そろそろ1歳半になり、量も食べるので出来るだけ一緒のものが食べたい…!
そして親も美味しく食べたい…!と思っています。
肉や魚に塩胡椒の下味をつけるレシピが多く、
いつもつけていいのか迷い現状つけていません。
それほど味に影響しているのか分かりませんが笑、皆さんは気にしていますか!?
にんにくしょうがもいつ頃から使うか迷っています。。
どうなさってるか教えていただきたいです!
- りーー(6歳)

はじめてのママリ🔰
1歳過ぎてから大人と全く同じです!
全く気にしてません(^^)

🌈虹ママ
上の子と下の子は同じ味付けですが、大人とは別で薄味です✨
塩胡椒も必要であれば少量ですが下味などでは使いません(^^;
にんにくしょうがも家では使わないです💦
子どもを取り分けたあとに大人味にしてるのでおかわりするときは仕方なく大人味をあげることもあります☆
だいたいは白米で満足するタイプですが🤣

退会ユーザー
我が家も1歳すぎてからは、大人と同じものを食べています🤗
コメント