
コメント

つぉしくん5さい
少ないと思いますが、息子の同級生のお兄ちゃんが北高行ってますよ

ままり
国際情報に通ってる子2人知ってますよ(^^)
-
はじめてのママリ
ビッグハウスあたりからだと、バス乗り継ぎで通学ですかねー?😃
- 9月27日
-
ままり
おそらくそんな気がしますね🤔
バス路線詳しくなくて自信ないですが、、🤔- 9月27日
-
はじめてのママリ
夏なら自転車で通えていいですね😄👍✨
- 9月27日

ももヒメ
石狩の中学校卒業してます‼︎
数人は進学してる子いましたよ。レベルが高いので少数でしたが…
私の時なのでまたかわってるかもしれませんが…
-
はじめてのママリ
北高に行ける学力、すごいですよね!
麻生までバス&麻生から地下鉄通学ですかねー?😃- 9月27日
-
ももヒメ
そうなると思います^ ^
結構遠くまで通学してる子結構いましたよ‼︎- 9月27日
-
はじめてのママリ
そうなんですね!
石狩から遠すぎず通えるランクの高い学校って、他にご存知ですか?🙇✨- 9月27日
-
ももヒメ
国際情報はランク高いと思います。
新川も高いほうかなーと思いますが…- 9月27日
-
はじめてのママリ
そうなんですね✨
いろんな学校があって魅力的です😍
ありがとうございます!- 9月27日

ぽん
同級生で数名いましたー!
-
はじめてのママリ
ほんとですか!
優秀な方多いですね😆
石狩で有名な塾とかありますか?😌- 9月27日
-
ぽん
私の周りは秀英か明光って感じでしたけど
やっぱり頭いい子は家庭教師とかが多かった気がします🤔- 9月28日
-
はじめてのママリ
秀英、明光があるんですねー😄
調べてみますね!
ありがとうございます😍- 9月29日

退会ユーザー
少ないと思います
いい高校に行きたい人は中学のうちに札幌にわざわざ引っ越す方が多いみたいです
その理由は札幌と他地域と比べると学力のランクが1つから3つぐらい下がるらしいです
平均二つはランク下がるから不利なので引っ越しをする方いるみたいですよ
受験対策の塾がたくさんあること理由の一つらしいです
私は札幌ですが石狩や小樽他の場所からも受験のために引っ越ししてきてる子結構いました
-
はじめてのママリ
そうなんですねー!
参考になります🙇
ランクが下がるというのは、内申点とは違いますか?- 9月28日

ママリ
石狩のどこら辺かにもよりますが、手稲高校は遠すぎず、通いやすいかと思います。
甥っ子が去年受験生でした。
昔とランクは変わってきて、手稲高校はかなり偏差値も高くなっており、新川高校も手稲高校の次くらいレベルが高いと言われてますよ!
北高に比べたらランクは下がりますが、手稲高校もかなり優秀かと思います!!
-
はじめてのママリ
色々教えて頂きありがとうございます!
手稲高、きっとバス一本で通えると思います😃
通いやすさも大事ですよね😌✨- 9月28日

ママリ
私自身、石狩の中学から
北高行きました😂
私の年代では
結構多かったですよ🤔
(約8年ほど前)
東高に行った子もいますし!
石狩南高校も
今はランク落ち気味みたいですね💦
自称進学校ですが…
ちなみに中学生の高校受験向けに
家庭教師ずっとやってますが、
いい高校に行きたい人は
中学のうちに引っ越す事は
ほぼ無いですし
札幌と他地域の学力ランクは下がりません💦
全道共通です💦笑
地域によって学力の差はあっても、高校入試は皆一緒なので…😂
例えば、
自分のランクに余裕持って
Bランクだから
Cランク以上の高校受けよう!とか、
念の為に入れる高校のランクを下げて考える、というのがほとんどです😅
あまりにも遠くて
通うのが…という方だけ
引っ越してきて寮に住んだり
下宿したりしてますが…💦
今でも、妹が中2なので
受験対策やってますが
手稲高校受験する予定で教えてます😁
-
はじめてのママリ
北高行かれたんですか!
凄い!!
周りの方も優秀な方多かったんですね😌
自宅から通える高校の話を夫としていたんですよね
ランクの高いところなら北高もあるよね!と私が言ったら、
入るだけで精いっぱい。
入ったら入ったで授業についていけなくて、辛い思いをするのは娘だ
と言われまして😂
まだ何も勉強していない、3歳の娘の将来の話なんですが😂😂😂
高校の授業はかなりハイレベルなんでしょうか?😌- 9月29日
-
ママリ
多少ならご相談な乗れるかと思います😆
色々な生徒さん見てきたので🙌
小さいうちから悩まれる方
結構いらっしゃいますよ!
入るのも大変だし
入ったら入ったで大変。
確かにそうかもしれません💦
ただ、勉強が好きな子だと
全然苦に思わないです🤔
むしろ周りのレベルが高いので、負けん気になります(笑)
授業も難しいというより、
難関大学向けの問題だったりが多いので
難しく捉えられやすいのかもです🤔
基礎的な事は、どこの高校が習うことと同じです😁
勉強が得意じゃなくても、
頑張って入って
何とか追いついてる…って子ももちろん居ます😁
入ったあとは
お子さんの頑張り次第で変わります!
ちなみに、どこの高校行っても
入ったあとが大変 だと私は思います🤭
学力にあった高校行く訳ですし、
そんなにランク高くない高校なのに、
授業に追いつかなくなる…という子も居ます😓- 9月29日
-
はじめてのママリ
なるほど、学校との相性もあるんですね😌
ママリさんは、幼児期、小学校時期はどのように勉強されていましたか?- 9月29日
-
ママリ
私は至って普通です!笑
小学校なんて、夏休みの課題は最後までやらないタイプの人間でした。笑
勉強も毎日の宿題やるだけって感じでしたね…
家庭教師も塾も行ってないです(笑)
勉強は嫌いじゃないし
苦手意識も無かったので
それが吉と出たのかな?と😅
大人になって教える立場になって思ったのは、
とにかく苦手意識を作らせない事が大事だな〜と思いました🥶
例えばですが、
小学校で言えば3桁の割り算など
桁数が大きい計算が苦手な子は多いと思います😓
あと図形とか…
それをいかに、最初から
うっ…と思わずに乗り越えられるかが重要かな?と🤔
先生の教え方にもよるかもですが…😭- 9月29日
-
はじめてのママリ
すごい!!!
北高に行けるようなお子さんは、子供の頃からたくさん勉強してるのかなーと思いました😲
遊びの中から学ぶこともたくさんありますよね😄
中学は石狩の公立中学ですか?
私のエリアは樽川中なんですが、荒れてるんでしょうか?😌- 9月29日
-
ママリ
もちろん、めちゃくちゃ勉強してる!って人もいますし
私みたいなタイプの人もいますし、
人それぞれですね😅
遊びも大事ですからね✌️笑
公立中学校です!
樽川って今どうなんですかね…🤔
昔はやんちゃだったって聞きますが…
特にそう言った噂もないですし、落ち着いてるんだと思います!
1つ確実に言えるのは、
いい高校に行きたい人は引っ越す、
学力ランクが札幌を基準にして他地域と比べて1~3つ下がるということはまず無いので
御安心ください💦
100%嘘情報です😓- 9月29日
-
はじめてのママリ
そうなんですね!
ランクのことが調べても出てこなかったので助かりました🙇✨
内申点は地域は関係ないですもんね😌
娘をママリさんみたいに学力のあるこどもに育てたいですー😂
苦手意識を持たせないように…
英語や算数を遊びの中で楽しめるようにできたらいいなぁと思っています。
色々情報頂きありがとうございます!!!!- 9月29日
はじめてのママリ
そうなんですねー😄
石狩市の子がどんな高校に進学するのかなーって気になってました😃
国際情報や手稲高も近いと思いますが、結構そちらの学校に行ってるこどもさんもいるんでしょうか?😃
つぉしくん5さい
市内の高校が1番多いですが私の知り合いだと創成、北海学園、札幌大谷、北陵もいましたよ☺︎
はじめてのママリ
結構遠くまで通学されるんですね😃
選択肢がたくさんありますね!