※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてじゃないママリ🔰
妊娠・出産

破水や陣痛時の車の運転は無理。田舎で里帰りも友達もなく、陣痛タクシーもなし。昼間ひとりで陣痛がきたら、病院までの交通手段に悩んでいます。

破水、陣痛きて車の運転は無理ですか?
実家義実家ともに頼れない状態で里帰りなし、近所に友達もいなく、田舎なので探しましたが陣痛タクシーもなし。旦那も小さな会社なので好きに休めなく、育休もなしで有給も飛び飛びでしか取れなく連続してなんて取れません。
昼間ひとりのときに陣痛がきたら、どう病院に行けばいいのでしょうか。バスも1時間に1本、時間によっては2時間に1本、しかも乗り換えありなので順調にいって1時間半。車では20分程度です。

コメント

deleted user

計画分娩はどうですか🤔?

  • はじめてじゃないママリ🔰

    はじめてじゃないママリ🔰

    受け付けてないところです

    • 9月26日
  • はじめてじゃないママリ🔰

    はじめてじゃないママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 9月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    一般的に受け付けてなくてもこの状態を相談してみると、車で来いとは言えないので状況変わるんじゃないかなと思います!病院に相談はされましたか!

    • 9月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    最後?→!になっちゃいました💦すいません💦

    • 9月26日
の1

病院に相談してはどうでしょう😵
5分間隔での陣痛で運転は怖いです😭
多分痛すぎて運転に集中出来ないですよ😢

  • はじめてじゃないママリ🔰

    はじめてじゃないママリ🔰

    相談してみます、ありがとうございます

    • 9月26日
ポン

無理だと思います💨

運転は絶対にできません!!
昼間なら陣痛タクシーじゃなくても普通のタクシー呼んでも大丈夫だと思いますよ。
ただ、念のために破水してたらナプキンつけて下にバスタオルを敷いたりの対策をしておけばいいかと思います。

  • はじめてじゃないママリ🔰

    はじめてじゃないママリ🔰

    バスタオル用意します!陣痛きてたりすると拒否されることもあると聞いて。大丈夫ですかね?ありがとうございます

    • 9月26日
  • ポン

    ポン

    そうなんですね!
    陣痛きてても、ちょっと痛くないフリ…(痛いけど…)して乗れませんかね?🤦‍♀️
    最初は感覚も長いので、大丈夫かなぁとも思いますが、、。私は陣痛中、運転手さんには言わず乗りました!笑

    • 9月26日
  • はじめてじゃないママリ🔰

    はじめてじゃないママリ🔰

    痛みには強いですが、陣痛は未経験なので痛くないふりできるかな(笑)?
    今は幸い、マスクで顔を隠せるので、マスク+帽子でいけそうですかね!
    出来ればそうしたいです!

    • 9月26日
みー

無理ですね、娘は陣痛からスタートしましたが…もう痛すぎて歩くのもやっとです😔
息子は破水からでしたが、ダラダラ出てくるので運転に集中できないし事故りますよ😫そして少しして陣痛も来たので💦

普通にタクシー呼んではどうですか?私も娘の時は陣痛タクシーなかったので普通に呼びましたよー!

  • はじめてじゃないママリ🔰

    はじめてじゃないママリ🔰

    結構普通のタクシー乗ってる方いるんですね!自分で運転は絶対に辞めます!甘く考えていました💦
    普通タクシー検討します!一応、陣痛で断られたことある人いないな検索☝️してみます!
    ありがとうございます

    • 9月26日
  • みー

    みー

    陣痛きててとタクシー呼ぶときに言いました!!
    破水したらいけないからバスタオル、何枚か持ってきてね!と言われたので一応ナプキンをして、防水シートとバスタオル3枚持っていきましたよ😊

    • 9月26日
  • はじめてじゃないママリ🔰

    はじめてじゃないママリ🔰

    タクシー会社の方も対応慣れてる感じですね、そういう対応してくれるのなら、こちらも安心して頼めますよね!タオルも数枚用意しておくことにします!

    • 9月26日
♡Mママ子♡

普通のタクシー呼びます!
私破水からでしたけど、大人用の紙パンツ用意しとけば、はたから見たらわからないので普通のタクシーでも嫌がられたり汚したりしなくていいですよ(^^)
出産する前に羊水無くなるくらい出ましたけど移動の時間くらいなら紙オムツで大丈夫でした😊

  • はじめてじゃないママリ🔰

    はじめてじゃないママリ🔰

    ありがとうございます!そうなんですね、普通タクシーの方結構みえて安心です。
    なるほど、紙オムツとかだと安心です!プラスバスタオルも持参しておけば大丈夫そうですね!

    • 9月26日
  • ♡Mママ子♡

    ♡Mママ子♡


    ドラッグストアにお試し3枚入りとかで数百円で売ってたのでオススメです!

    • 9月26日
  • はじめてじゃないママリ🔰

    はじめてじゃないママリ🔰

    確かに!お試し用ってありますね!数百円くらいなら惜しくないです(笑)ドラッグストアに行ったら見てみます!

    • 9月26日
5人の母

陣痛タクシーが無くても、今は拒否される事はよっぽどの事がない限り拒否されないですよ^ - ^
今のウチに1度タクシー会社に電話して、対応してもらえるか確認しておいても良いかもしれないですね(*^^*)

タクシー乗る際は、破水対策で、防水シート、バスタオル、ナプキンをしていればokだと思います(*^^*)

  • はじめてじゃないママリ🔰

    はじめてじゃないママリ🔰

    そうなんですか、実は4年ほど前に陣痛がきた妊婦さんの現場に居合わせたことがあり…タクシー拒否され救急車呼んでいたのもあり、ダメかなぁなんて思っていましたが、会社によるかも、そして4年もまえのことだし…ですよね!
    確かに、一度問い合わせてみた方が良い気がします!
    防水シートもあればさらに安心ですね、ありがとうございます

    • 9月26日
  • 5人の母

    5人の母

    そんな現場を見てしまったらダメなんだ…って思ってしまいますよね。゚(゚´ω`゚)゚。

    今は、移動距離が1時間以上かかる。などじゃない限り拒否はほぼ無いです^ - ^
    電話の際に、防水シートやバスタオルはこちらできちんと用意します。と伝えれば大丈夫だと思いますよ(*^^*)

    • 9月26日
jasmine

私も陣痛タクシーない田舎で旦那も毎日現場変わるし里帰りもしないので、陣痛きたらどーしよって思ってたけど特に何も考えてなくて笑
でもたまたま旦那がいる夜中に陣痛来たので旦那に送ってもらいましたが居なかった時なら多分普通のタクシー呼んでました!

  • はじめてじゃないママリ🔰

    はじめてじゃないママリ🔰

    ほんとうに、休日や夜に来てくれ!と祈るばかりです。陣痛タクシー割高になってもいいので、もっと普及して欲しいですよね…
    タクシー会社もいくつか調べてみます!ありがとうございます

    • 9月26日
🐼はじめてのママリ🐼

私は破水からでしたが、あの状態で運転は厳しいかとおもいます😭
(流れ出て止まらなくて焦るし、お腹腰が痛くなりました💦)
私は息子のオムツをナプキンがわりにして、病院に行きましたよ(運転は旦那ですが)車で10分の病院まで漏れずにいけました!

  • はじめてじゃないママリ🔰

    はじめてじゃないママリ🔰

    運転は辞めておきますね!事故したら大変ですもんね💦
    なるほど、息子さんのオムツ!いいですね!
    ありがとうございます

    • 9月26日
ちゃめ

たぶんですが、無理だと思います😫
田舎ってこういう時本当に不便ですよね…
私も田舎で、陣痛タクシーないし分娩できる病院まで車で40分かかります💦
最終、1人の時に本陣痛来て破水して、本当にその場から身動き取れない!となったら救急車を呼ぶしか無いと思います!!

あとは、計画分娩を受け付けてくれてる病院に、分娩予約取れれば今からでも転院するとかですかね😭
担当医師と要相談ですが!
状況によっては、基本計画分娩してないとこでも考慮してくれるかも知れません!