
破水や陣痛の不安があります。周りの人は助けてくれるでしょうか。
ふと、今破水したらどうしよう。と思ってしまいます。
今日の健診でもだいぶ下りてきているけど、子宮口は閉じてるね。と言われました。とはいえ破水しない。という保証はありませんよね(*_*)
夫に不安をいっても、みんな妊婦には優しいから何かあったらすぐ助けてくれるよ。といった感じです(*_*)
本当に周りの方が助けてくれたりするのでしょうか?
今日は健診後、便意がありお手洗いに行っても何も出ず。というのが何度か続いていて、これから陣痛とか???と思ってしまったり(u_u)
心配しすぎでしょうか?( ; ; )
- 0016
コメント

山ちゃん
私は初産ですが、自分1人の時に破水したらどうしよう!って思います(´. ॄ.`)
ちゃんと冷静に行動出来るのか心配です…
お互いもうすぐですね💦

yuumi
対策をしっかり考えておくと安心すると思いますよ〜꒰*´∀`*꒱
私は、産院が遠いのでタクシーを利用しました!その際に、タクシー会社に、前もって自宅の住所と病院の住所を連絡しておきました!
順序からすれば、破水は産む直前に成るのが一般的ですよね!便意があっても何も出ないのは、赤ちゃんがお腹を刺激しているからですね!胎動で破水は無いと思いますよ!子宮の収縮で破水はあるかもしろませんが、心配しすぎですよ〜꒰*´∀`*꒱
子宮口が閉じているなら羊膜も守られているから、大丈夫だと思いますよ!
あとは、お腹が張ったら安静にして、無理な体勢を取らないことですね!
夜か朝方に陣痛が来ることが多いですから、旦那さんにも、飲み会などの予定を立てずに、早く帰ってきてもらうように話したりしておきましょう!
日頃散歩に行く時は、何かあった時に必要なタクシー代ぐらいのお金と携帯を必ず持って行く!いくつかのパターンで対策を!
もう直ぐ生産期ですね!
無事元気な赤ちゃんが生まれることをお祈りしています!
-
0016
回答ありがとうございます!
いろいろなシチュエーションを想定して準備はしたのですが、それでも不安です(笑)
近年破水から始まる方が増加傾向にあると聞いて、上の子の時は陣発でも次の子が陣発とは限らないですよね( ꒪⌓꒪)
いろいろと勉強になります!!
ありがとうございます(⑅˃◡˂⑅)
お産がんばります୧(๑•̀⌄•́๑)૭✧- 7月14日
-
yuumi
不安なのわかりますよ〜꒰*´∀`*꒱
なるようにしかならないからね〜(´∀`)ウン
ストレスにならないようにね❣️
ゆったりと構えてくださいよー꒰*´∀`*꒱
私は、3人目ですが3回ともおしるしから陣痛でした。3人目は父親違いですが、同じ傾向でした。違うのは、ビッグベビーだったことぐらいですよ꒰*´∀`*꒱
大きいゆえの難産でしたが꒰*´∀`*꒱
大丈夫❣️なるようにしかならないです꒰*´∀`*꒱- 7月14日
-
0016
なるようにしかならない。
ごもっともです(笑)
不安になっても仕方ないですよね( ꒪⌓꒪)
どんと構えたいものです(^_^;)
おしるしから来てくれれば 心構えもまた違いますよね(*^^*)
ビッグだと大変みたいですね( ꒪⌓꒪)
大丈夫!に勇気が湧いてきました!!!
がんばります(≧∇≦)- 7月14日
-
yuumi
頑張れo(*>▽<*)o
- 7月15日
0016
回答ありがとうございます!!
思いますよねー( ; ; )!
私1人目の時 入院中に陣発で、、すぐに対応して頂けたので今回も入院からがいい。と思ってしまいます(T . T)
もうすぐですねーヽ(;▽;)ノ!!
楽しみですが、怖いですよね(*_*)
山ちゃん
私は今まだ切迫早産で入院中なのですが、明後日点滴を抜いて退院するので、すっごく不安です(((((((;´д`)))))))
助産師さん達にもすぐ破水しちゃうかもね〜なんて言われて…💦
楽しみっていう気持ちもあるんですけど、赤ちゃんに会うまでが未知過ぎて複雑な気持ちです(´・ω・`)
0016
そうなんですね(*_*)!!このまま病院いさせて〜って思ってしまいますよね(T . T)
ほんと同じお産は無いですし、どんなに準備しててもこれでいいのかな?と不安になりますし、未知すぎますよね。
同じ想いの方がいて嬉しいです(T ^ T)
山ちゃん
2ヶ月以上家に帰ってないので、気持ち的には家に帰ってのんびりしたいです。笑
ですが、何か異変があった時にどうしよう。゚(。ノω\。)゚。って思いますね💦
上にお子さんがいるmiitoさんでも未知の世界なんですね(´・ω・`)
同じく赤ちゃん触れるぐらいまで下がってきてるし…
ドキドキですね‼︎
37週入ったら動いて!と言われたけど…何だか怖いな(-。-;
0016
それだけ入院されていたらホームシックですね(;_;)
痛みとか吐き気とか産後の気だるさとかは思い出してビクビクしてますが(笑)
動くように言われてるのですね(^^)♡
上の子の時はお散歩やヨガなどをやって気晴らししてました٭¨̮
今回は赤ちゃんまだまだ小さめなので予定日までいてほしいです(;_;)