
コメント

momo
危ない物は全て撤去しました!
でないと私がイライラしちゃうので😂
その頃のおもちゃは変身ライダーやピアノ、絵本、ブロックがお好みでした😊

ママ
日中は台所からは窓に反射して写ってるのを見ながら家事したりしてます!
うちの子はタグ?がすきでバウンサーとかタオルのタグをよく食べてます
-
ちょも
うちもそうです!笑
窓に反射してて遊んでるねー、あっ危ないなー、と思いながらやってます笑
うちの子すぐ飽きちゃって動いちゃって大変です泣
ジャンパルー を使用しようか迷ってます...- 9月24日
-
ママ
飽きちゃうんですか~
本当に目が離せないですよね
ベビーガード?をテレビの前に置いたり、囲うのはどうですか?
使う期間が少ないし場所取るし高いらしいので私も買おうと思ったんですけどやめました笑笑
買うなら多分リサイクルショップで買うと思います!- 9月24日

ぴっぴ
絵本はどうですか?⭐️
私の息子の場合は、絵本みせただけで、他のことやめて絵本みたがります!!
息子も目が離せませんので、
気持ちがわかります💦
-
ちょも
絵本ですか!
絵本とは読み聞かせしてあげるという事ですかね🧐
本当はなせませんー!😣- 9月24日
-
ぴっぴ
読み聞かせできるときはして、
自分で読みたそうだったら渡してあげる
って感じです!
息子の場合は、自分でめくったり、絵に対して手で触ってみたり…って感じで楽しんでるみたいで
いろいろと試してみて娘さんが喜ぶやり方がいいかもしれませんね😳🌟- 9月24日

海
少しずつ防音性の高い(アパートのため)ジョイントマットを買って、引き出し買って自分のものいれて、開けられないようにしたり、ベビーゲートのかわりにつっぱり棚にしたり、コンセントにセロテープ貼ったり、扇風機やストーブもガードや網買ったりして対策しました。子供の部屋にはものがないです。置いておきたいものは、吊るしてます。
-
海
その頃はメリーを変形させたジムで遊んだりしてましたよ。あとは、絵本も好きでした。
家事のときは、ヘルメット被せてました。- 9月24日
ちょも
そうですよね、わかります😅
やはり色々なおもちゃで試すのがいですかね😅