
保育園の入所資格について、両親と祖父母が同居している場合、入所資格がない扱いになるか、申請は可能でも待機児童になる可能性が高いでしょうか。
保育園の入所資格について。
現在は上2人が保育園に通っています。
今後実家の両親と二世帯住宅に住むとした場合、
世帯は別
祖父(私の父) 公務員8時から17時
祖母(私の母) パート9時から14時
両親(私達夫婦) フルタイム勤務
と、それぞれ就労はしているのですが…
同じ住所に両親が住んでいるというだけでも入所資格が無い扱いになりますか?( ´・ω・` )
それとも申請は可能であるが待機児童になる可能性が高いでしょうか?(地域差があることは承知しています)
詳しい方、宜しくお願い致します( ˃ ˂ )
- sknmam(4歳9ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

ナッツ
世帯は別なので入所資格はあると思います。
ご夫婦フルタイムであれば点数的には普通(同点がいっぱいいる)ですが、やはりご両親が同居だと、同点で誰を選ぶかとなったときに負けてしまうことはあります。
前住んでいた市はその辺をよく見ていて、まず両祖父母が県外の人、次に市外の人、最後は市内なら距離が遠い人という感じで順位がついているのがよくわかる入所結果になってました。
でも今住んでいる市はあまり関係なさそうです。
なので自治体により違いますね。。
sknmam
ご回答ありがとうございます☺︎
やはり地域によって差はあるものの、激戦区などの場合は待機になる可能性が高くなりそうですね、( ˃ ˂ )
とてもわかりやすく説明していただきありがとうございます😭♡