
育児中の母乳・ミルクの量について相談です。月齢が進むと母乳の量は増える?時間を長く吸わせるべき?同じ方法で良い?寝るときは母乳、ぐずったり時や夜はミルクを足しています。
今混合育児で完母を目指しているのですが
月齢が進むごとに必要な母乳、ミルクの量って変わりますよね?
今1ヶ月すぎで肩乳10分ずつあげているのですが
月齢が進むと母乳の量も自動的に?(笑)増えるのでしょうか?😥
それとも月齢に合わせて時間を長く吸わせるとかありますか?
それとも今とずっと同じあげかたで良いのですか?
大きくなってきても今と同じように吸わせるだけで
足りるのかなと疑問に思い…😅
ちなみに今は母乳だけで寝たら母乳だけで
母乳あげただけじゃぐずったりしたときや
夜長く寝て欲しい時だけミルクを足してる感じです。
無知ですみませんが教えてください😇
- はじめてのママリ🔰(4歳7ヶ月)
コメント

まりも
その人によって増える人もいれば、増えないからミルク増える人もいますよ(´∀`)
月齢進めば吸う力も強くなるので、あげる時間を長くする必要はないかと思います✳︎
今片方10分ならかなり長い方だと思うので、赤ちゃん疲れますさそれ以上長くしなくていいかと思います♫

ひろ
母乳は大体同じで大丈夫です。
月齢が進むと吸引力もつくので、本人が飲める量もスピードも増します✨
あとは、母乳を増やしたければミルクは変えないor減らしていく、ミルクを増やしたければ量を増やしていく、って感じかなと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです☺️
母乳増やしていきたいので
少しずつ減らして行こうと思います😊- 9月23日

momo
赤ちゃんも大きくなると同時に上手におっぱいを飲めるようになるので、時間が長くならなくても量は増えていると思います☺︎
母乳ならお腹が空いた分だけあげていいので、時間ってよりも赤ちゃんの様子を見てママが判断して大丈夫だと🙆♀️
うちの子は疲れちゃって、5分ずつとかでした!
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです☺️
赤ちゃんの様子で判断しようと思います!
五分とかでも吸える子は充分なんですね😳
うちも10分ずつは起こしながらなんで考えようと思います😓- 9月23日

ゆみ
外出以外は母乳です。息子も最初は10分ずつ吸ってましたが、今や両方合わせて10分とかもっと短い時もあります🎵母乳量が増えたり、息子も吸うのが上手くなったからかな?と思います✨
-
はじめてのママリ🔰
外出時はミルクなんですね🥺
そのとき胸とかはりますか?😳搾乳されるのでしょうか?
おおきくなるとそんなに変わるんですね😊早くそうなってほしいです☺️- 9月23日
-
ゆみ
ちゅちゅ🔰さん❤️
外出も今は数時間なので張らないです❗️夜は一晩空く事が多くてパンパンで、寝る前に5分ずつ搾乳してます。- 9月23日
はじめてのママリ🔰
なるほど💡😳
10分長い方なんですね🤔
ではこのまま行きたいと思います☺️
回答ありがとうございました!