
コメント

はじめてのママリ🔰
返礼品を選んで、自治体によって用途を選べたりしますが、それを選んで表示されている金額をクレジットカードなどで支払うと後日、自治体からの納税の書類などが届いて、それとは別の日に商品が届きます^ ^
5自治体までなら、ワンストップ納税の手続きをすると、確定申告しなくて楽です^ ^
はじめてのママリ🔰
返礼品を選んで、自治体によって用途を選べたりしますが、それを選んで表示されている金額をクレジットカードなどで支払うと後日、自治体からの納税の書類などが届いて、それとは別の日に商品が届きます^ ^
5自治体までなら、ワンストップ納税の手続きをすると、確定申告しなくて楽です^ ^
「その他の疑問」に関する質問
元々運転苦手なペーパードライバーから 普通に運転できるようになった方アドバイスください🥹 助手席に大人が乗ってれば 子ども乗せてても、アドバイス等をもらわなくても 普通に運転できます。 ですが私1人だったり私と…
運転について質問です 自分の2台前の車(前の前の車)のブレーキランプが点いたら自分もブレーキ踏むっておかしいですか? (1台前の車のリアガラスからその前の車も見えるため) 1台前の車のブレーキランプが点いてか…
メルカリでコメントがつきました わたしが出品した商品ですと 確かに一年以上前に購入その方からしましたが 化粧品のサンプルなんですが使わないので出品をしました 値段は最低価格300円で、、なんかわたしから買ったもの…
その他の疑問人気の質問ランキング
はじめてのママリ
ありがとうございます。ということは一度この金額で購入手続きをして、後日書類申請して次年度の税金から控除される、という認識であってますか?
はじめてのママリ🔰
合ってます^ ^
主に、住民税から差し引かれます^ ^
はじめてのママリ
ありがとうございます。
育休明けで今年はそこまで収入ないからやってもあまり意味ないんですかね。
夫名義でシミュレーションしてみます!
はじめてのママリ🔰
いくら頼んでも実質2,000円ですし、沢山収入がある方が色々選べますし、得だとは思います^ ^
ただ、そうでなくても得する物もあると思うので、良いと思います^ ^