
コメント

ママリ
生後14日から120でした。
産院ではよく飲む子と言われてました😅

maritanママ
多いかと思います😅
まだまだ胃も未熟だし
満腹中枢も未発達なので
与えたら与えるだけ飲みますよ。
-
りー
産まれた時から3300あって一応今4000グラムあります。
100を飲ませてたのですが、100だとまだ足りないのか口をぱくぱくして泣きます、3時間なんて持ちません。
120だと口をぱくぱくすることもなく3.4時間寝てくれるので😅- 9月21日
-
maritanママ
そうなんですね😳
体重もしっかりあるし
それぐらい飲ませても大丈夫なんですかね
特に吐き戻しもないなら
問題ないかと思います😊
偉そうにすみませでした💦- 9月21日
-
りー
偉そうなんて全然思ってません!!🥺
一昨日までなんとか100で頑張ってたのですが、ギャン泣きの日々でオムツや気温など色々やっても尚、ギャン泣きで抱っこもおしゃぶりをしてもギャン泣きで😭
試しにミルクの量を増やしたら、ピタっとギャン泣きが無くなったので、でも120ってどうなのかな?って思って質問しました😊
昼間は割と寝なず機嫌がいいのでそーゆ時はまだ100で調整したりして、ギャン泣きが多い夕方から夜中の授乳を120で様子みようと思ってます🙂
参考になりましたありがとうございます😊- 9月21日
-
maritanママ
そう言って頂けて安心しました!!ありがとうございます!!
そうなんですね…😢
毎日お疲れ様です😊
私も去年の今頃は
毎日寝不足で辛い時期が
続いたりしてましたが
やっと育児も慣れてきました✨今大変かと思いますが
頑張って下さい😊今も十分頑張ってると思いますが🙏🏻🌟- 9月21日

奈麻
息子は1ヶ月検診の段階で120飲んでいましたよ😊🌱
吐き戻しもなかったですし、先生にも飲むだけ与えてOKって言われました!
うちも3600超えで生まれて、周りの子よりは大きかったので😅
-
りー
100だと足りないのかギャン泣き&口をぱくぱく&3時間持たないことが最近多くなって😣
助産師さんが訪問に来た時には4000間近で体重も結構あるので100だと足りないのかなぁってゆー結論に至って120を与えてみたら割とよく寝るようになってギャン泣きも減ってって感じなので続けていいのかな?と思い質問させてもらいました😊
これくらいの週数で同じくらいの人がいたので安心しましたありがとうございました🥺- 9月21日
-
奈麻
吐き戻しがなければそれで量は合ってるんだと思います☺️
2000代で生まれた子、3000超えで生まれた子では飲める量が違って当たり前だと思います😌🌱
ミルク缶にも1ヶ月~が140ってなっているのもありますし、飲める子はそれだけ飲めるんですよ✨
うちなんか混合なので、ミルクだけでも120、母乳ありでもミルク120飲んでいました🤣- 9月21日
-
りー
安心しました、120で様子見てみようと思います😊
よく飲む子なんですね🥺- 9月21日

U
生後1ヶ月と1週間です。
息子もミルクたくさん飲みます‼︎
いまは140飲む時もあります‼︎
140飲んだのに2時間程でなくこともあったりと…😅
母乳とは違って、
ミルクの場合飲ませすぎとか1日の摂取量越えないようにと神経質になっちゃいますよね…💦
丁度最近YouTubeで助産師ばぶばぶさんの動画で、ミルクも母乳も子供が欲しがるときに欲しがるだけあげても大丈夫と言ってるのを見て少し楽になりました(^^)
https://youtu.be/E7kzKNxsd1s
-
りー
そうですね、初めての育児なので色々神経質になっちゃって😅
140!よく飲む子ですね🥺
YouTube見てみますありがとうございます😊- 9月21日
りー
生後14日!
1ヶ月検診など特になにも言われませんでしたか?笑
ママリ
何も言われなかったですよー!
ちなみに3140で生まれ、吐戻しなしでした😀
ミルク缶に書いてある量って多いと言われますし
よく飲むのが悩みでおさえにおさえてって感じでした。
120でなんとか寝てくれるけど
2時間くらいでまた起きてました😅