
昨日4030gの男の子を出産しました。腰が痛く、上がらないので悩んでいます。骨盤ベルト以外に対策はあるでしょうか?
昨日のお昼に4030gの男の子出産しました🤗
腰が痛すぎて、ベッドで腰上げてとか助産師さんに言われても、すごく時間かかるし、上げてるつもりが全然上がってない🤣
産後すぐとか何しても上がらなくて腰の下にシート敷きたくても敷けなくて、左から入れて右から引っ張ってもらうってゆー介護状態…
臨月の頃から左側だけ痛かったけど、ここまですごい痛みじゃなかった…産んだらこんなに腰が痛くなるとは💦
上の子の時はそんなことなかったと思う…
骨盤ベルトしか対策ないですかね?
体重重い方だし、筋力は少なめなので、そのせいかな?
と思いながらも、何か出来ることないですかね?
- 1歳半差兄弟ママ.。.:*☆(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
わーおめでとうございます♡ビッグベビーですね👶❣️❣️
骨盤ベルトしかなさそうですね😱
ちなみに、ずっと大きめ赤ちゃんでしたか??😂

りり(*´-`)
出産おめでとうございます!
下の子が全く同じ体重で生まれたので思わずコメントしちゃいました🤣
骨盤ベルトしか思い浮かばなかったです😂
-
1歳半差兄弟ママ.。.:*☆
ありがとうございます🤩
おんなじ体重ですか💕
さすがに4000越えビックリしました💦
骨盤ベルト、トイレのたびに面倒ですよね😅
産褥体操とかしてましたか?- 9月21日
-
りり(*´-`)
びっくりしますよねー😂
私も生まれた時に体重を聞いて思わず『でか。』って言ってました🤣笑
めんどうですねー、、
でもとりあえず助産師さんにも言われてたので骨盤ベルトしてました🙌
出産当日は歩き方がおばあちゃんでした。笑
特に産褥体操とかはしてないです!- 9月21日
-
1歳半差兄弟ママ.。.:*☆
検診の時は大きいって言われてなかったんですか?
病院にいる間に少しでも良くならないかと思って😫
おばあちゃんなのわかります💦
ゆっくり立ってゆっくり歩き出さないと腰が砕けそうです😱- 9月21日
-
りり(*´-`)
大きめとは言われてたんですけど最後の検診では推定3300だったんで余裕かましすぎました💦🙄
骨盤ベルトでだいぶ腰はマシになりましたよ🙆♀️
わかりますー!🤣
めちゃくちゃ慎重に歩いてました🤣- 9月21日
-
1歳半差兄弟ママ.。.:*☆
それはだいぶ誤差がありましたね😧
骨盤ベルトどれぐらいしていてマシになりましたか?
1ヶ月ぐらいで良くなるといいんですが…- 9月21日

ママリ
ビッグベビーを支えていた腰にどっと疲れがやってきたんでしょうね😖
骨盤ベルトをして今は安静に過ごすのが1番だと思います🥺
-
1歳半差兄弟ママ.。.:*☆
解放された感じはあります✨
うつ伏せで寝れるし😊
骨盤ベルト、ワコールの使っているんですが、どこのがおすすめとかありますか?- 9月21日
-
ママリ
うつ伏せで眠れるのが産後の1番最初の幸せですよね😆
私も骨盤ベルト使ってましたが寝相悪くてズレるし、頻尿なのでトイレに行くのが面倒くさくて早々に付けるのやめてしまいました😂
参考にならず申し訳ないです💦- 9月21日

ゆひ
ご出産おめでとうございます😆
私の経験ですが、妊娠中からずっと右のお尻が痛くて、産休前に坐骨神経痛で休職しました。
産んだ後もずっと同じところが痛く、尾骶骨が右に出っ張って出てしまっていて、激痛でした。
産後、普段から通っていた整体の先生に、骨盤矯正に加えて楽トレという筋肉運動を取り入れたほうがいいと言われ、今も続けています。
私の場合は妊娠中に子供が右側が好きでそっちにばかり寄り掛かっていたことと、出産でお腹やお尻周りの筋肉が衰えてしまったことが原因でした。
その施術を2ヶ月づけたところ、今ではほとんど痛みも無くなり、尾骶骨も元の位置に戻りました。
産後の骨盤矯正、大事だと思います!
私は骨盤ベルトは使いませんでした!!
-
1歳半差兄弟ママ.。.:*☆
ありがとうございます💕
出産前は腰なのかお尻なのか足の付け根なのかどこが痛いのかよくわからなくなってました💦
何もしてなくても激痛でしたか?
動き出すときに激痛で、ちょっと動くと慣れてきて、動き出しよりはまともに動けます😅
骨盤矯正はいつ頃から始めましたか?
産後すぐは始められないですよね?😣
一人目出産後、半年以上たってからちゃんと骨盤矯正しようとかよいだしたところ、二人目妊娠し、やめざるを得なく、骨盤ゆるゆるのまま来てしまったので、それが原因かなとも思っています😱- 9月21日
-
ゆひ
分かります、私も足の付け根やら、お尻やら腰やら全部痛かったし軋んでました😭
お腹の重さが減った分楽にはなりましたが、それでも痛かったです💦
日によっていたい日、そうじゃない日もありました。
床で子供を寝かせてたので、育児してるとどんどん激痛になってきた感じです。
骨盤矯正は出産後2ヶ月経過したくらいから通い始めました。
本当は1ヶ月くらいで行きたかったのですが、コロナがなかなかな時だったので、様子見て開始しました。
骨盤ゆるゆるが原因、ありそうですね😭
体は一生ものなので今回はぜひ通われた方が良いと思います!
お大事になさってください。- 9月21日
-
1歳半差兄弟ママ.。.:*☆
お腹の重さがなくなって楽になると思っていたら、産後の方が立ち上がったりするの痛いです😭
しかも、今はbabyはNICUにいて母子同室じゃないので、やることなくて暇なのに…
産後1ヶ月は骨盤矯正ダメですよね💦
11月初旬に息子に付き合って入院があるので、それまでに何とかしたかったんですが…
とりあえず骨盤ベルトと産褥体操やってみます😊- 9月21日

ユーイノ
うちも下の子を3940gで産みました!生まれて2時間後に病室に戻りましたが、すぐ貧血で倒れました😄私も体重重い方で、筋力も少ないです…
とにかく骨盤をしっかり絞めたほうがいいですよ!私は今になって後悔してます😭産後太りでかなり増えちゃいました…
-
1歳半差兄弟ママ.。.:*☆
貧血で倒れたんですか😱
大きいと母体のダメージも大きいですよね💦
一人目も3616gで大きめだったんですが、私はいたって元気なつもりだったんですが、貧血の数値がすごかったみたいで、24時間以上ベッドの上で点滴両腕にされて絶対安静でした🥺
腰痛いとか私生活に支障はないんですか?- 9月21日
-
ユーイノ
腰は痛くなかったです。とりあえず貧血の薬を処方されたくらいで、夜中の出産でしたけど、次の日は朝から動けましたよ!骨盤や恥骨が痛かったのは覚えてます😄
- 9月21日
1歳半差兄弟ママ.。.:*☆
ありがとうございます🥰
ですよねーホント動き出すときが辛いです😭
妊娠8ヶ月ぐらいに総合病院に転院したんですが、そこでは最初っからちょっと大きめだねーと言われていました💦
それまで通っていた個人病院では通常って言われていたのでビックリでしたが😧
最後の検診では3700gぐらいかなと言われてました🙄