※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

鼻水吸引器について悩んでいます。鼻血が続き、鼻詰まりが治らず、購入を考えています。メルシーポットやピジョン、ハンディタイプのどれがいいか迷っています。息子は暴れるのでできるか心配です。

鼻水吸引器について

去年も買うか悩み、『ママ鼻水トッテ』と、どうしてもひどい時は小児科で吸ってもらってました。
最近鼻血がよく出て、中で乾いて詰まり、それが鼻の中で擦れて傷がついて鼻血が出る、を繰り返してるようです😓
耳鼻科に通って薬をいただいてるものの、結局鼻詰まりになるのでなかなか治りません💦

先日、鼻吸引だけしてもらおうと近くの小児科に久しぶりに行ったら、コロナの影響でやってないと😱耳鼻科は遠いしなかなか行きにくいからショック😱
高いから出来るだけ買うまい、と思ってましたが、買わなきゃいけないかなと思ってきました。
メルカリで売れるようなものでもないし😭それなら早く買っとくんだった、悔しいー!😂


グダグダと書きましたが本題へ🤣笑
一番有名なのはメルシーポットだと思いますが、ピジョンや、ハンディタイプのものなど、どれがいいか悩みます🤔
また、自分で鼻をかめるようになるのは何歳くらいからですか?
それと、息子は鼻吸う時はもう暴れまくりなのですが、できますか?笑

コメント

○pangram○

うちの子は2歳なった月にたまたま虫が鼻に入り、お鼻フンってして!!と指示したら虫が鼻息で出てきました。
それ以来、鼻かめるようになりました。

一歳後半なら、もうすぐ自分でできるので、買わなくていいかなと!

みーい

少し高いですが、エレノアがオススメです😊エレノアを買ってから、風邪を引いても鼻水を吸いに行くことは無くなりました!ハンディタイプは限度がありますし、少ししか吸ってくれません。
上の子はほとんど嫌がらずに鼻水をかみます!
下の子の時は嫌がるので、両腕を足で押さえて吸ってます。

いちご

メルシーポットもってます!
なんでもっと早く買わなかったんだと思うぐらいお値段以上のものですよー!
まま鼻水とってはとれないし、うがいしっかりしてもわたしにうつってました😭
友人でハンディ買って吸えなくて結局メルシーポットも買ったって人がいますよー!

自分でかめるのはその子によりますが、来年幼稚園の3歳の娘はまだかめないです😭

吸う時はもちろん大暴れなので、頭を自分側にしてはがいじめレベルでおさえないとすえないですが、蓄膿症とかになっても困るので吸ってます😂

ちゃんくみ

ハンディを買いましたが、、暴れて使いにくかったです😱
私は失敗したと思いました。その後知人からメルシーポットもらったのですが良かったです!