
コメント

あーちゃん
値段は病院によって違います!
うちは近所の病院で1番安いところで接種予定です🚗値段は3,500円です!
子どもは小児科でうってもらい1,000円の助成券が出て3000円です!
今年はコロナもあり早めに接種した方がいいと聞きました🙆♀️
うちは10月中旬を予定しています🗓

退会ユーザー
今年は会社の健康診断の時に希望する人は半額で打たせてくれるらしいので11月中旬に2千円くらいで打ちます💉!
インフルの予防接種は半年くらいしか持たないらしいので10月に打てば3月までは持つ計算ですね🤔✨
ママリさんの地域の流行りに合わせた月で良いと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☁️
早めに予約して打たないと高齢者からだからなくなり次第終了とかで早めがいいのかなあと思ったりしてました😄- 9月21日
-
退会ユーザー
確かに無くなってしまったら元も子もないですからね😱💦
今年はコロナもあるので早めに打つ方が良さそうですね🤔!- 9月21日

みーまー
する予定ですよ😃
そういう変な自信持ってる人に限ってなったりしますよね...😅
仕事に行ってるなら職場体験でもらってくるのもよくあると思いますし...😣
うちは近場の内科で大人1人3,500円です😲
11月頃からインフルが流行すると予測してますが,10月中旬~下旬で今のところ考えてます🙆
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ(笑)
絶対そー言ってる人がかかるやつやんって思ってます(笑)
やはり中旬の方が良さそうですかね😄💉- 9月21日

***R
うちの段もインフルかかったことないけど打ちますよー!
インフル持ってくる可能性があるのは俺だけだから、俺が予防して絶対👶🏻にはかからせない!って言ってます(笑)
予防接種も中学生振りみたいです(笑)
10月6日に
子ども2000
大人3000
です!
-
はじめてのママリ🔰
0さいでもうちますか?
- 9月21日
-
***R
打ちます!
小児科の先生に聞いたら、1歳未満には交換が少ないと言われてるがコロナもあるし打った方がいいって言われたので🙆♀️- 9月21日
-
***R
交換→効果でした😭
- 9月21日

めい
病院によって違うと思うので、直接病院に電話しないと分からないと思いますが、だいたい10月頃から予約受付開始。摂取が10月末〜11月頃からになると思います。
ちなみに、うちの娘達の小児科は10月末から予約受付で、11月中から摂取開始になります。金額忘れましたが3000〜6000円とかだった記憶が(*^^*ゞこれが病院によって、全く違ったので!(小児科では1つしか行ってないから違うか?分からないです)大人は、都内での時、関西での時、今は、神奈川ですが、主人と二人で1万出してお釣り来た記憶しかなくて(*^^*ゞハッキリ記憶してませんが
都内は1万近くとかの所もありました
病院によって違うんだーって感じでしたね
あとは、予約が殺到する病院によっては、優先順位が付けられたりも!とかも聞いた事があります(´;ω;`)
摂取開始から私達は、なるべく早めに摂取する予定です
それは摂取して効き目があるのが2週間か?3週間後になる。そして!効果は6ヶ月効果があるとの事でしたので、早めに摂取してないと、あんまり意味無いな、って思ってるので(o´艸`)早めに摂取予約する予定です(o´艸`)
これはニュースで見た事ですが、今年はコロナもあるから、なるべくインフルエンザの予防接種はしてた方が良いとか言ってました(*^^*ゞ
何でもですが、病気してたり、身体が弱ってる時に、あらゆる感染症にかかりやすくなるから(*^^*ゞあと、私の予想ですが、コロナなのか?インフルエンザなのか?判断つかない事から、直ぐに受診して対応!とかも難しくなりそうですよね(ToT)
あとは対応してくれる医療機関も、コロナだったら!って事から、コロナ対応してる医療機関しか見てくれないとか。
熱中症の対応ですら、コロナと症状が似てる事から、コロナの対応してる医療機関しか受付出来なくて!なんて事もあったのに、インフルエンザなんて!もっと対応が難しいんじゃ?って思ってます!
なので、ホントに旦那様にも!って感じですよね(ToT)
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😄
3000円で1回打てるみたいです
旦那のも勝手に予約しました(笑)
10月中旬に変更出来ました💗- 9月21日

てぃーぬ
うちの地域は10月中旬から一般の接種開始です!
それまでは、高齢者優先との事で…
10月中旬から下旬で十分だと思いますよ😊

スポンジ
全国的に老人とかまあ弱いものから優先で、健常者は10月下旬からを推奨してるらしいですよ😓

みー
うちは家族全員で打ちます✨
うちの住んでる市は今年コロナの影響で妊婦は3700円ぐらいの補助金出ます✨
旦那は会社の福利厚生で1500円の補助金でます🖐
子供達は3歳未満は2600円3歳以上は3000円ぐらい、大人は3700円です✨
妊婦健診で行ってる病院で打ちますが10月入ったら予約開始で妊婦は優先的で子供達は15日くらいから接種開始らしいので早めに打つつもりです🤔
はじめてのママリ🔰
ありがとうございますm(_ _)m
そうですよね!私も早めです💗
旦那のは勝手に予約しました〜(笑)