
コメント

おてんばまま
脳は、問題ないと思いますよ…
子供って…頭ぶっけても平然としてますから…
も、頭蓋は、硬くなってるのでなおさら💦
頭保護は。後ろは、守られるけど
前は、守れないので、
タオルとか巻いとくとある程度衝撃は、やわらぎますよ
おてんばまま
脳は、問題ないと思いますよ…
子供って…頭ぶっけても平然としてますから…
も、頭蓋は、硬くなってるのでなおさら💦
頭保護は。後ろは、守られるけど
前は、守れないので、
タオルとか巻いとくとある程度衝撃は、やわらぎますよ
「大泣き」に関する質問
長文ですが幼稚園に対してモヤモヤします。 4月から幼稚園の年少にに通っている娘がいます。 4月の後半に延長保育を使い、3日目で延長保育の先生が嫌と娘に言われました. その日に延長保育の先生から、「遊びたくてし…
久しぶりに旦那にミルク授乳お願いしたけど、全然ダメで子供は大泣き、ミルクももったいないし私のストレス溜まるだけだった。 なんでこんなんでやったといいきれるのか。 こういう時は旦那クソだと思う。苛立つ。 それな…
これは脅し育児や厳しすぎになりますか? 3歳8ヶ月の息子にお風呂で顔にお湯ぶっかけられました。 お母さんにはお湯かけない、と普段から話していました。 「やめて」って言ってもやめないので 今日一緒に寝ない宣言し…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
右も左もわからないママ
お返事ありがとうございます
髪の毛がなくおハゲちゃんで、しょっちゅうぶつけてすごい音してるので赤ちゃんの頭柔らかいって言うし……って思って大丈夫か心配になってしまって、、
先輩ママさんにそう言ってもらい安心しました🙇
タオルなど使って対策してみます!
おてんばまま
頭は、6〜7ヶ月くらいで、硬くなるので、多少、ガーンとかゴンって落としても全然大丈夫ですよ・ω・、うちの子達は、しょっちゅうぶつけてました😂💦息子なんて、歩行器ごと…玄関の段差から何回も落ちていきましたよ💦そのたんびに頭ぶっけてでもまた同じ事やってで!だから多少は、大丈夫です!
はいー
右も左もわからないママ
ありがとうございます!
頭ぶつけて大泣きしても泣きながらつかまり立ちしたりするので、こうやって練習してるんだと思うようにします🙌
おてんばまま
なら、見守ってるのも、いいかもですね! タオル巻いて(笑)
子供って、知らないうちに成長してきますから🤭
右も左もわからないママ
夜中にお返事ありがとうございました😌✨
おてんばまま
いえいえ(≧∇≦)/、暇だっただけなので、大丈夫ですよ!