
レタスを使い切らなかった場合、皆さんはどのように保存していますか。フィルムに戻すのか、別の容器に入れるのか気になります。バラバラの状態で保存すると劣化が早いでしょうか。
レタスを買った時に包まれてるフィルム、レタス全部使い切らなかった時ってフィルムに戻して冷蔵庫にしまいますか?
それともレタス入れる容器とか用意しておいて
それに閉まって冷蔵庫に戻しますか?
レタスを冷蔵庫に戻す時みんなどうしてるのかなって思って、、🙄
本音は一枚一枚剥いだ状態で別容器に閉まっておきたいんですが、(サラダ作る時一枚一枚バラバラの状態のほうがスピーディーに作れるので)
それだと劣化早いですかね😮💦
- ままり(1歳4ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
いいか悪いかは分かりませんが、ジップロック入れてます😊
数日後に開けてもかなりシャキッとしてました!

きのこ
めんどくさいときはそのフィルムで
巻いてしまうこともありますが
大体は新しい袋に入れ直してます☺️
サニーレタスでしかしたことないですが
バラして水を張ったタッパにつけて
保存したらわりと長持ちしますよ!
毎日水の入れ替えはしないといけないですが!
-
ままり
ちょっとのことだけど、
調理中って時間勝負で
野菜出し入れさえ面倒に感じます😂
毎日水の入れ替えはマメですねー😲- 9月18日
-
きのこ
野菜って切って洗って
めんどくさいですよねー😂
サニーレタスは職場でやってました!
家でも真似しましたが
めんどくてよく腐らせてます😂- 9月18日
-
ままり
家の外だとできることって
ありますよね😌
野菜系は料理の工程の中で
けっこう面倒な部分大きいですよねー😂- 9月18日

ママリ
茎に爪楊枝をさしてフィルムか新聞紙に包んで冷蔵庫に入れています☺️
-
ままり
素晴らしいです😃
なかなか新聞紙に包んでとかできなくて、、
そうゆう一手間が鮮度を保つ秘訣なんですねー😮- 9月18日
ままり
レタス用にジップロック
買おうかな🙂❣️