![はじめてのママリマン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや
フルタイムになると3人は厳しい気がします。
2人目まではフルタイムで働きましたがワンオペはしんどくて今はパートです。パートでも育休明けて4人みれるんかなって今から不安です笑
![♡Mママ子♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡Mママ子♡
上の子の性格や母親自身のキャパにもよりますけど、専業主婦でワンオペ、家事手抜きですが2人かなぁと感じてます💦
-
はじめてのママリマン
コメントありがとうございます!上の子はイヤイヤが凄まじい感じで決して穏やかではありません😢だとすると厳しいかな🤔
- 9月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
それぞれのキャパにもよるんじゃないですかね〜🤔
こどもの年齢差とか…
それぞれの子どもとどれくらい接したいかとか…。
時間のやりくりがうまいかどうか…。
生活の工夫ができるかどうか…。
3人とかは普通にいるので育てられるんだろうけど、それぞれにどれだけ手をかけてあげられるかは家庭によって差があると思います😅
ちなみにわたしも3人希望です😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
旦那が自営業でその事務をしてる為、時間は多少前後するのと長男、次男共に障害がありリハビリなどでお仕事休みにしたりするのでアドバイスになれるか分からないですが😭
一応全て家のこと子供たちのことはワンオペでしてます☺️
毎日バッタバタですが…🤦♀️
お母さんの体力的に気合を入れれば…笑 3人〜でもいけるかと😊👌
ただ年子とかになると大変さも違ってくるので…人それぞれかな?と思います🤔
![バルタン星人](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バルタン星人
うちは、私自身が三姉妹でしたが
年齢差が重要かと!
私が長女で末っ子とは6歳離れてました!保育園のお迎えに代わりに行ったり、炊飯器のセッティングしたりとかできることは手伝ってました!
はじめてのママリマン
コメントありがとうございます!やっぱりキツいですよね😅💦