※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
flower
家族・旦那

旦那の言い間違えや言葉が出てこなかったりが多すぎてイライラします例…

旦那の言い間違えや言葉が出てこなかったりが
多すぎてイライラします
例えば…
アラーム→アーラム
牡蠣、柿 つゆ、梅雨などの
2つの意味がある言葉の発音がぐちゃぐちゃ
フォークなのにスプーンと言ってることに気付いてなかったり
極端な間違え、りんごをみかんと言ったり
絶対忘れないものの名前を忘れる、折り紙やクレヨンなど
言葉の順番を間違える、床にタオル敷く→タオルに床を敷く
こういった間違えが多すぎてびっくりで正直頭おかしいんじゃないかと思います。
娘に対して話す時ももちろんこんな感じで
発音とか大事な時期なのにやめて欲しいです
あと自分の興味のないことは全然覚えてなくて
え?言ったっけ?そーやったっけ?とか…
毎日お皿なおすのに同じお皿がないとそこに置けないし
何度も同じこと聞いてくるし、言っても治らないし
病気か何かですかね?そんな病気?障害?ありますか?
それともマイペースだし元々の性格なのかな…
行動が遅いのも何度言っても治りません
象が動いてるんじゃないかと思うくらいトロいです
こんなのに一生付き合うと思うと疲れます。。

コメント

はじめてのママリ🔰

言い間違いの件については
ちょっとさすがにひどいと思いました💦
人様の旦那様のことをこういうふうに言うのも失礼ですが、
何かの異常があるようにも感じ取れます😓

お皿の場所に関しては
うちもそうです😫
使ったものを元あった場所に戻せない(戻さない)ので
なんでこれここにあるの?ってことはよくあります😟
自分の興味ないことを聞かないところも同じです!

  • flower

    flower

    ひどいですよね💦
    私もこんなに間違えたり話噛み合わない人初めてで…😞
    でも義両親や兄弟が何も言わないのでこれが普通とゆうか少しおかしいだけ?なのかよくわからなくなってきました(笑)

    お皿はあるあるなんですかね!
    毎回位置違ったりするので少しは覚えてよって思います😤😤

    • 9月18日
あや

大丈夫ですか??
見た感じ失語症っぽいなと思ったんですが💦
脳卒中のなりかけの状態だと失語症になりやすいです。
アルツハイマーとかも失語症になったりしますが
急に出てきたとか、最近ひどくなったとかなら脳卒中の方が心配です。
一度見て貰ってもいいと思いますよ💦

  • flower

    flower

    なるほど!失語症なんてあるんですね😳💦
    よく調べてみます✨
    昔から言い間違え多いなとは思ってたんですけど娘が生まれて余計感じるとゆうか、娘にこれ〇〇だよっとか教えたりするのに言い間違えたり言葉が出てこなかったり詰まりすぎてびっくりです😵😵
    脳卒中とか関係してくるんですね、
    私も診てもらった方がいいと思うんですけど本人は自分が障害とかこれっぽっちも思ってなくてなかなか連れて行くのが難しいです😱😱

    • 9月18日
deleted user

んー天然の域を超えてるというか…
私はなんでも面白おかしく思うタイプだから付き合ってるときなら、もー〇〇また間違えたー❤️とかなりますが、結婚して子供産まれてってなると…
なんかね…
んーなんか、あるのかな?って思ってしまいます…

ままり

何かお持ちなのかもしれませんね😅
うちの旦那はADHDで、言い回しがとにかく下手です。語彙力もないし何回も同じことを聞いてきて、聞いたくせに興味がないことは筒抜けで数分後にまた同じこと聞いてきたりします。
5分以内に3回説明したにも関わらず理解してないこともあり(その時はうん。うん。分かった!と言ってる)出かけてる時は相当イラつきます。笑
言ったことも忘れるし、言われたことも忘れて、そんなこと言ってない!聞いてない!そっちがおかしい!と罵ってきます。
フォークスプーンの間違いは旦那もありますし、イントネーションの違いも若干あります😅
お皿に限らずいつも同じところに置いているのに、どこにあるか分からないなんかもザラですよ。

私は約束を忘れられるのが本当に嫌で(もう5年耐えてます)相当喧嘩になり、あと1年で旦那が忘れない努力をしなければ離婚します。
一生これに付き合うのは無理だし、子どもにとっても悪影響だと思うので。
父親が約束を守らず逆ギレするなんて、子どもの親との信頼関係をぶち壊すことになりかねないのが1番嫌なんですよね。
一生一緒にいよう!なんて思わなくて良いと思います。
とりあえず子どもが育ち上がってから離婚することだってできますよ😊
私はあと1年で、子育てのパートナーでただの同居人、お金の人だと割り切れたら、旦那が努力せずとも離婚せずに結婚生活継続すると思います。

うちの旦那の場合は自閉症の中のADHDが強いそうです。記憶が消えるのが特徴なのだと言われました。
一生尻拭いすると思ったら絶望ですからね、、私はいつか離婚すれば良い!と思えるようになって結構楽になりました😊
もしかしたら性格なのかもしれないし、もしかしたら障害なのかもしれないし、、ママやご主人が辛いなって思うなら相談したりみてもらっても良いんじゃないかなと思います。